【男の私がウォーキングインストラクターという仕事を選んだ理由!!】Part3 | 多忙なママだって自分を磨きたい✨お互いを高めあい綺麗ママを増やすCLUB美己満族‼️

多忙なママだって自分を磨きたい✨お互いを高めあい綺麗ママを増やすCLUB美己満族‼️

自分を磨くステキなママの周りには
笑顔と人で溢れています❗️
ママ同士お互いを高めあいながら
ワンランク上のママを目指しましょう‼️

【男の私がウォーキングインストラクター
という仕事を選んだ理由!!】Part3


おはようございます^^


タイト・ウェスト スクール!
YURUKUウォーク
公認インストラクター
EBIZOです!


今日は
【男の私がウォーキングインストラクター
という仕事を選んだ理由!!】
の最期のPart3になります。


Part1はコチラをお読みください!

Part2はコチラをお読みください!



今になって思うと

祖父母と幼少期を過ごしてきて
“歩く”ということについて
とても考えさせられることがあります。



そして
いろいろあった出来事の中には
胸に突き刺さる
辛い出来事もあります。


祖父は私と2人っきりになったとき
「なんでこんな風になったのかな!」
と涙を流したことがありました。


祖母は母親がご飯を食べさせているときに
「早く楽になりたいな~!」と
ボソッとこぼしたそうです。


そういう本音の言葉は
何もしてあげることができない
私達には本当に
胸に突き刺さる言葉でした!


その言葉には


「どうして自分が・・・」



という辛さもあったと思います。


そして
その言葉の裏には
もう一つ


「自分がこんな体になってしまって
家族に申し訳ない!」


ということもあったと思います!


つまり
家族の中で
誰か1人が怪我や病気をすると
本人も含め
家族全員が
辛く悲しい思いをするということなんです!


そして
私の祖父や祖母のような人を
減らして行きたい!


そんな辛い思いをする家族を
減らして行きたい!


そんな風に思ったことが
ウォーキングインストラクターになった
理由の一つでもあります!


ですので
いくつになっても
転ぶことなく
自分の脚で歩ける
そんなYURUKUウォークを
伝える職業を選んだのです!


そして
どうせいつまでも歩けるようになるなら
自分のカラダを改造できる
ということもできたらいいのではないでしょうか!


立ち方・歩き方を変えて
100才になっても
ウェストを細くしていける!



そんなウォーキングを
伝えていけたらと
思っています!


最期までお読みいただき
ありがとうございました!


*******************************
次回定期レッスン!
まずは、初回体験からどうぞ!
1/31(日) 10:00~11:30


【場所】
JR稲毛駅徒歩0分
スタジオアドバンス
http://www.studio-advance.com/access.html


お申し込みはコチラ↓↓↓
https://yuruku.jp/instructor_info/instructor_det

質問などはコチラ

ebizo2223@gmail.com

*******************************