●亡くなった子供の供養。

電話相談者の中には、子供を亡くしたという方もいらっしゃいます。

親にとって、自分の子供が亡くなる事は、最も辛い出来事でしょう。



そんな時、やはり親が亡くなった子供の供養をしてあげるのが、

亡くなった子供が一番望む事です。


さて、霊能者の方いわく、

亡くなった子供の供養は普段からされているかと思いますが、

特に熱心に供養してあげて欲しい日が年に5回あると言います。

それは、

①■お盆。
②■春分の日。
③■秋分の日。
④■子供が亡くなった日(命日)出来れば月命日も。


さて、あと1つは、何の日だと思いますか?

少し考えてみてから、先をお読みください





























さて、霊能者の方いわく、

特に熱心に供養してあげて欲しい日が年に5回あると言います。

それは、

①■お盆。
②■春分の日。
③■秋分の日。
④■子供が亡くなった日(命日)出来れば月命日も。

そして、

⑤■子供の日。だそうです。

男の子の場合は、5月5日。

女の子の場合は、3月3日。


亡くなっても、まだ貴方の子供なんですね。


最後に、供養する時、

その子の為に、その子が生前好きだった食べ物を供えたりしますが、

たまに、ミニカーや生きていたら入学ならランドセルなどを供えたりしますが、

食べ物はそのままにしておくと腐ってしまいますから、

 

他の家族が食べてもいいのですが、

食べられない物は、他の家族には、使わせない方が良いです。

例えば、亡くなった子の為に買ったランドセルですが、

下の子が入学する時に、ちょうどいいからと

 

そのランドセルを下の子にお下がりであげると、

亡くなった子が、自分の物を取られたと思って、

お下がりを貰った次男に悪い事が起きる事があります。



ただ、ランドセルって高いですよね。

どうしてももったいないという場合は、

次男さんは、お下がりでもらうのではなく、亡くなった長男さんのランドセルを、

借りるという風にしてください。

なので毎回使う時に、「お兄ちゃん、ランドセル借りるよ。

使った後に、「お兄ちゃん、ランドセルありがとう。」と。

そうすると、逆に、

 

そのランドセルを使っている時、次男さんは長男さんに守られたりします。

ちょっとした配慮で、事態はだいぶ変わるものです。

これは亡くなった人にだけじゃなく、

 

普段の家族関係にも言える事かもしれませんよ。



END