●天国へ持って行く宝物。


昨日、友人のお葬式に行って来ました。

亡くなったのは、彼のお父さんです。


彼のお父さんは生前、県議会議員にまでなった方ですが、

子煩悩で、彼と彼の妹さんをよく国内旅行に連れてってくれたといいます。

また、ペットも大好きで、愛犬が2匹、愛猫が3匹と、

いずれも保護犬・保護猫でしたが、とても可愛がっていました。


去年、彼にお孫さんが出来た時は、とても元気だったのですが、

今年に入りコロナにかかり、あっという間に亡くなってしまいました。

最後はろくにお見舞いにも行けず、寂しいお別れとなってしまったそうです。


そんな彼のお父様は、生前アンティークのコレクターでもありました。

彼の家に行くと、居間や廊下に洋画掛け軸が掛かっており、

百万円単位の価値があると聞いた事がある。


さて、実は私が葬式に呼ばれたのは、

彼が私に相談したい事があったからだった様だ。


それは亡くなったお父さんの棺に入れる物。

つまり、お父さんが天国に持って行くお宝についてだ。

彼のお父さんは生前、冗談で気に入った価値のある掛け軸を、

 

天国に持って行きたいと言った事があったという。

だから、彼はその言葉を真に受けて、

棺に、その掛け軸を入れた方が良いか悩んでいたのである。


ここで問題です。

私は、棺に何を入れた方が良いと言ったと思いますか?

①■天国に持って行きたいと言っていた掛け軸を棺に入れる。もしくは、

②■掛け軸を入れないなら、天国に持って行くお宝は何だと思いますか?


少し考えてみてから、先をお読みください










































私が葬式に呼ばれたのは、

彼が私に相談したい事があったからだった。

それは、お父さんが天国に持って行くお宝についてだ。

彼のお父さんは生前、冗談で気に入った価値のある掛け軸を、

天国に持って行きたいと言った事があったという。

だから、彼はその掛け軸を棺に入れた方が良いか悩んでいたのである。




さて、私がまず彼に聞いたのは、

「お父さんの遺書(もしくは遺言)で、

 その掛け軸を棺に入れて欲しいって書いてあった?



すると、そういう事は書いて無かったという。


「それであれば、

 お父さんが言った事は、冗談だったと捉えた方がいいよ。

 つまり、掛け軸は棺には入れない。




なにしろ、百万円単位の価値があるお宝の掛け軸ですから、

勿体ないです。

仮に遺書に、その掛け軸を棺に入れて欲しいと書いてあっても、

私はこう言うでしょう。

「生前はそう言っていても人は亡くなると、

 冷静になり考えも変わる事が多いです。

 燃やしてしまうと取り返しがつかない損失となりますから、

 それよりは、お父さんに3日間に渡って、お許しを願い、

 お父さんの名前で、美術館などに寄付
した方が良いです。

 

 もしくは、売って、そのお金の半分をお父さんの為に使う。




それよりも、私が彼にお勧めした、

お父さんの棺に入れたら良い物を言いました。

①■ペットの写真。

  霊能者の宜保愛子さんいわく、

  亡くなった人が、棺にペットの写真を入れて欲しいと

  頼んで来るケースがよくあると言います。

②■趣味で集めた物の写真。

  彼のお父さんのケースで言うと、

  お気に入りの掛け軸や洋画の写真を入れてあげる。

③■家族の写真。

  中には、生きている人の写真は棺に入れない方が良いとも言われますが、

  (一緒にあの世に連れて行かれるから)

  霊能者の宜保愛子さんいわく、仲が良かった家族の写真は、

  むしろ棺に入れた方が良いと言います。

  

  なぜなら、生前、家族こそがお宝だったという方は多い。

 

  そんな大切な家族を泣かせてまで一緒に連れて行く事は無いという。

  (仲が余り良く無い家族であれば、入れない)

④■他にも、自分が亡きお父さんの気持ちになってみてください。

  何を天国に持って行きたいか考えてみてください。

  その写真を撮って、棺に入れてあげてください。

  それは思い出の地の写真かもしれないし、

  憧れのアイドルスターのブロマイドかもしれませんね。



END