こんにちは、hiroです。

 

 

 

あなたは

節分の豆、

スタンバイOKですか??

 

 

 

 

「だって節分、明日じゃないですか」

 

 

 

 

 

 

そうですよね。

 

 

 

 

例年は。

 

 

 

 

今年は124年ぶりの

2月2日が節分なんです。

 

 

まあ、うるう年みたいなもんですね(笑)

 

 

 

 

先日このことを

公式LINEでお伝えしたところ、

こんな質問をいただきました。

 

 

 

 

「豆まき、これはいい風習でしょうか? 

 

話を大分飛ばしますが、

ある方がいうには国常立大神様に向けて豆をまいているという。 

本当でしょうか? 

豆まきについて何か諸説あれば知りたいのですが。」

 

 

 

 

 

節分の翌日って、立春です。

これは、旧暦での元旦になります。

 

 

昔の人は

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じていて、

それを追い払うための悪霊ばらい行事として

豆まきをしていた・・・

と言われていますね。

 

 

 

地域によって違って、たしかに、

国常立大神様を封印するために豆をまく

と言っている方たちもいるようです。

 

 

 

 

 

まあ、hiroスピとしては、

基本的に姿勢は同じです。

 

 

 

 

クリスマスもお正月もバレンタインも節分も、

諸説あるけど気にしないで

乗っかって楽しんじゃえばいいよね爆  笑ラブラブ

 

 

 

子供は鬼のお面をかぶって

キャッキャッ言ってます。

 

しかし豆を与えたら、

一口食べて「まずい」と突っ返してきました。

 

 

 

 

 

というわけで、

せっかくの節分

楽しんでくださいね~~キラキラ

 

※楽しみたかったら。

 

 

 

 

 

--

 

●オンラインサロン『hiroサロ』

 

hiroサロでは今晩、

豆を食べながら宅飲みZoomイベントします🍺爆  笑


 

→hiroサロについて

 

 

↓hiroスピ公式LINEで、愛と光をいつでも受け取れますキラキラ

友だち追加