こんばんは、hiroです。
お客様からご感想をいただきました。
子供が不登校気味ーーーー
・・・という方の参考になると思いますので、
是非読んでみて下さいね。
S 様、ご感想をありがとうございました!
高校生の娘さんが、
学校に行くのを嫌がり始めたというS 様。
娘さんに話を聞いたところ、
今の学校が合わない、
教室が怖い、といったことを話していて、
通信学校に転校したいということでした。
これは・・・と思い、
娘さんの了承を取ってhiroスピに申し込まれました。
さらに、娘さんが自ら
自分の状況や感情、気になることなどを書き出して
スライドにまとめて資料として送って下さいました。
こちらで確認していったところ、
娘さんは学校が嫌というよりも、
「集団が怖い」という強固な思いがあるようでした。
そのため、そのままだと学校を変えたとしても
集団が怖いので新しい学校も馴染めない可能性が高い状態でした。
なぜだろうと確認していったところ、
どうやら過去生に原因があるようでした。
稀に、今生ではなく過去生に原因があることがあります。
そのあたりについてエネルギー調整をして、
娘さんの中での過去生の「集団」にまつわるエネルギーをクリアにして
「集団」に対する恐怖を消しました。
とはいえ、不登校系のお子さんのご相談の場合、
すぐにお子さんの気持ちが切り替わって
毎日登校するようになるというのは、なかなか難しいところがあります。
自分が変わっても、
その結果としての周囲の反応が変わって
居心地が変わってくるのには時間がかかるからです。
その間親御さんは、お子さんに学校のことは特に言わず
温かく見守る形になります。
子供が学校に行っても行かなくてもどちらでもいい、
というような心構えで見守ることが必要になります。
学校に行くよう言わなくても、
親がハラハラしていると
それは表情や雰囲気となって子供に伝わり、
お子さんは見えないプレッシャーを感じるからです。
その後S 様の娘さんは、
時折学校に行ってはみるものの
行くとなかなか帰れないということで
学校に行くのが辛いままのようでした。
S 様の方でも、転校を視野に入れ始めていました。
が、少し経った頃、
コロナの影響で学校が休校になりました。
娘さんと S 様にとっては、むしろ好都合。
自宅で伸び伸びと過ごされていたそうです。
そして学校が再開しましたが、
娘さんは気分新たに学校に行っているようです。
S様も、心穏やかに家族で日々
幸せに過ごされているそうです^^
【対面】AM9:30~PM4:30終了
【通話】AM9:30~PM4:30終了/PM7:00~PM10:30終了
※休日も可能です(対面&通話)
【メール(音声イラスト付)】1週間程で音声お届け
【メール(文字版)】数日でエネルギー調整
神奈川県相模原市緑区日連
JR中央本線、藤野駅下車(送迎あり)
中央高速道相模湖インターから車で約10分