こんにちは、hiroです。

 

『ブロック置き換えで人生ラクにする講座』

やってます。

 

 

毎週毎週、色々なテーマに沿って

30~40のブロックを調整していくブロック講座。

 

 

もちろん、

「このブロック置き換えは私には必要ない」

と思ったら、

それは置換えないで大丈夫です。

 

 

フォーム投稿で

「どちらでもない状態にしてほしい」

「逆の状態にしてほしい」など選んで

個別にカスタマイズすることもできます。

 

 

 

 

 

hiroスピが言うのだから

置換えた方がいいんだろうな~。

 

 

でも、納得できない・・・!

 

 

という場合は、フォーム投稿などで

お伝えいただければ、

個別に説明したりしています。

 

 

※ですが、こちらの意図としてはこうですが、

採用してもしなくてもどちらでもいいですよ、

という感じの説明になることが多いです。

 

 

 

 

 

「相手に因果応報を教えたい」

「人のせいにするのが好き」

というブロックの置き換えについて、

こんなご意見をいただきました。

 

 

 

==========ここから============

 

 

私の場合因果応報を教えるとかではなく…

現生あるいは来世で報いをうければいいんだ!!

と思ってますが

この考えも勿論無い方が良いですよね?

このブロックが入っているようですが。

人のせいにする…も

自動車事故で明らかに相手が悪いのに、

感情のコストが無駄とのこと。

 

一応イエスとしましたが、ちょっと納得が行きません。
 

マッチーさん

 

==========ここまで============

 

 

因果応報を教えたいなどのブロックが入っていると

人を責める気持ちや

人に罰を与えようとする気持ちが生じやすいため、

ない方がより一層ラクだとは思います。

 

が、別にどちらでもいいと思います^^

 

 

 

 

「人のせいにするのが好き」について。

 

私たちは、

自分のコントロール内のものは改善することができますが、

コントロール外のものは

頑張ってもなかなか改善することができません。

 

他人の感情や行動など、

自分の意志では動かしにくいものは

コントロール外です。

 

 

明らかに相手が悪い、

自分に非はない、とすると、

そこで終了、

改善は不可能、となります。

 

 

 

ですが、自分のコントロール内で

改善できることはないか・・・

と考えていくと、

何かしら改善していくことができます。

 

 

 

 

そもそも、大金持ちの人や要人などは、

そういった自動車事故にあう可能性が

一般人よりも遥かに低いです。

 

それは運がいいからではなく、

リスク管理を行っているからです。

 

 

意識的であれ無意識的であれ、

車の交通が多い道を

自動車や徒歩で通ることをほとんどせず、

そのような事故にあう可能性のある行動が減っています。

 

 

また、治安の悪い場所や事故多発地帯などには

ほとんど出没しません。

行くとしても、ボディーガード付きです。

 

 

車で外出するとしても、

徹夜続きで体調の悪い状態で自ら運転をしたりすることはなく、

質の高い運転手が

強度の高い安全な車を運転します。

 

 

もちろん、事故にあっても生存率の高い座席に座ります。

 

 

 

そうやって、行動自体が

リスク発生可能性を下げているのです。

 

 

 

 

 

 

自分はそんな有名人ではないので

そんなことはできない!

と思うかもしれません。

 

 

 

が、一般人でも、

リスク管理意識の高い人は

サバイバルマニュアルなどを読んで

そういったことに気を付けている方などもいます。

 

 

 

徒歩の時に

交差点で信号を待つ場合も、

交差点ぎりぎりの位置で待つと

車が暴走して突っ込んでくる可能性があるので、

少し後ろの位置で待つ、

という人もいます。

 

(minoruさんが一時期そうしていました^^;)

 

 

 

 

車の運転中も、

前の車や後ろの車の挙動が怪しければ

距離を取ったり、

路肩によけて間に他の車を挟んだりできます。

 

 

 

 

もちろん、

運が良いからそういった事故とは無縁、

という方もいます。

 

 

 

ですが、運関係なしに、

自分で安全を作り出すことはできるのです。

 

 

 

 

 

誰かや何かのせいにして、

スッキリして完結させるのも、

それはそれでいいと思います。

 

 

ただ、hiroスピとしては、

人のせいにしても仕方ない、

何も改善しない、と考えています。

マイナス感情は、負の循環を生み続けます。

 

 

 

 

また、自動車事故のようなものであれば、

いつ、自分や自分の親しい人が

加害者側になるかもしれません。

 

 

 

犯人が悪い人とは限りません。

 

 

善良な人が、家族のために仕事を頑張って、

そのため病を患い、

それでも無理をして運転していて

事故を起こすこともあります。

 

 

 

理不尽な事件なども、

その人が突然変異的に悪人になったのではなく、

そのような人を作りだした家庭や社会システムなど、

様々な積み重ねがあって、

そのような状態になっています。

 

 

 

 

 

・・・と考えると、

 

誰かを責めても仕方ない。

 

そのような無念があるなら、

そういった悲しい事故が起こらないような

社会を作る力にすればいい。

 

 

と思います。

(あくまでもhiroスピは、です^^;)

 

 

 

 

 

半年間の『ブロック置き換えで人生ラクにする講座』

いつからでもスタートできます♪

 

お申込みはこちらから→★

 

※こちらの申込みフォームが開かない場合は、

直接メールなどでご連絡ください。

illustnote@gmail.com