RWDツーリング その③ | HiroSpec-Hobbyのブログ

HiroSpec-Hobbyのブログ

取り扱い商品等をご紹介させて頂きます。

TB-03 RWD 仕様 メカ載せ換えしました。

 

ショートリポ専用レイアウトです。

バランスとるのにESCをバッテリー側へ移動しました。

メカ単体の重量で比較するとこれでもバッテリー側が軽いです。

少しでも重量差を解消するべく、バッテリーはギリギリまで外に出してます。

 

モーター側からの写真です。

いろいろ調べるとサーボの上にジャイロはあまり宜しくないらしいのでメインシャーシに搭載しました。

モーターはブラシレス初期時代のLRP製ドリフト用モーターでターン数は非公開のモデルですが、KV値は10.5T 程度のスペックだったと思います。

サーボはサボックスです。

受信機が配線に囲まれているのでノーコンが心配です。

2.4Gだから大丈夫?

 

アライメントを再調整しましたが、リヤサスは左右であまり狂いがでなかったです。

フロントはやはりバッテリー側が軽く左右にバネテンションの差がでました。調整の範囲内だと言うことで妥協します。

 

データ(自分の記録用です。)ヽ(*´∀`)ノ

・車高:F6.5mm R7.0mm

・タイヤ:タミチャレタイヤ

・ギヤ比:6.0

 

交通公園で走らせますが、砂とか小石が多いのでジャイロ設定だけでちゃんと走るのか実験してみます。

 

 

RWD ツーリング その④ へ つづく

 

↓クリックお願い致します!


ラジコンランキング

 

 


模型・プラモデルランキング

 

 


ミリタリーランキング