失敗の先にあるマインドセット | HIRO'Sキッチン〜落ち込みやすいあなたを【自信満々】リメイク〜

HIRO'Sキッチン〜落ち込みやすいあなたを【自信満々】リメイク〜

【ダメな自分を変えたい】そんなあなたをリメイクして輝かせるブログです。

{0BE18617-809F-4CFD-91E2-62DB9927863D}

どうもこんにちは、鈴木宏明です。








あなたはネガティヴ思考ですか?
それとも、ポジティブでしょうか?








僕は、上昇思考だ!
とか偉そうに言っていますが、
元々はメンタルがズタボロでめちゃくちゃネガティヴ思考です。








しかし、だからこそ上を見ようと思った。
ここが味噌なんであって。








人は痛みからしか学ばないんです。
失ってから気づくと言い換えてもいいでしょう。
本当に愚か者なんです。








だから、地に堕ちないと天を見ることができない。








僕らがつかっているのはぬるま湯なんです。
動きたくなくなるような温度の。









だからこそ、僕は言霊を変えています。
セルフトークを意図的に変えるんです。
失敗した…ダメだ自分。って落ち込んだあとに、失敗しなくなるにはどうすればいい?って。







失敗すると人間だから落ち込みます。
ダメージ喰らいます。








でも、喰らった後が大事って理解できるようになってきました。









僕なんか酷いもんです。







先日、子どものお宮参りに寝坊しました。
さすがに自分クソだなって思いましたよ。








本当、子どものころから修学旅行とか、水泳大会の決勝レースとか、大事な日に限って寝坊したり、大好きな子とデートの日に限ってカバンを電車に置き去りにしてしまった経験もあるし、社会のチャック全開でデートしてたこともある。








そんな当時は死ぬほど恥ずかしい経験をすると、なんて自分はクソなんだ!って自分を責めてしまうんだけど、






それは高い理想像があって、常に冒険者だからなんだって。

昔と変わったのは、なぜ失敗したのか、失敗しないようにするにはどうしたらいい?って考えるようになった。








自分を責めて責めて責めて、はい終わり!
じゃなく、







どうしたら失敗しないか考えられるようになった。







それは地に堕ちるような、クソみたいな失敗を重ねなかったら、考えられなかったと思う。







そうやって冷静に考えると、やっぱり失敗は失敗じゃなくて、学びなんだよ。





LINE@

HIRO~上昇思考LINE


僕が『体感』した学びの不定期発信と、お悩み相談室^ ^


【ダメな自分を変えたい】


そんな高い志を持つあなたへ。


変わりたいなら学びましょう!

行動しましょう!


気軽に僕の公式LINE@までメッセージを下さい。一緒に上昇していきましょう^ ^→@dxo6803r@マークを忘れずに!)


登録後、お名前とお好きなスタンプを送って下さい!


投稿の感想もお待ちしています^ ^




友だち追加