【学習習慣】1日1分!わが子をやる気にさせる「マジック」 | 【広島】1対1個別指導塾メイクアップ

【広島】1対1個別指導塾メイクアップ

広島市佐伯区にある1対1を専門とした個別指導塾メイクアップです。1対2の授業も新たにコースができました。

大人気メルマガ

「黙ってても勉強する子」に変える5つの秘訣

 

LINE@

「7日間で50点アップさせた方法」無料公開!

スマホからなら、タップするだけ!

友だち追加

 

 

【広島にある公立高校受験専門の塾】

授業外のサポートで宿題もバッチリ!!

個人のペースに合わせた個別指導塾
 

学習塾メイクアップ塾長・太田です。

 

 

 

最近、よく相談されることがあります。

 

 

 

それは、

 

 

「学習習慣をつけたいのですが・・・、

 

 

どうすれば良いでしょうか?」というものです。

 

 

 

困っている方が多いのでしょう。

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

 

 

相談されるケースによく遭うのだと思います。

 

 

 

 

 

学習習慣をつけるには、コツがあります。

 

 

 

そのコツを知らないと、

 

 

中々定着するものではありません。

 

 

 

それについては、後で述べます。

 

 

 

 

さて、

 

 

学習習慣がつかない子のほとんどは、

 

 

実は以下の3点が不十分なのです。

 

 

①やるべきことが決まっている

 

 

②やる時間が決まっている

 

 

③やる場所が決まっている

 

 

 

 

勉強の大切さは、

 

 

学校などで教えてくれるようになりました。

 

 

 

 

ただ一方で、

 

 

普段の勉強って

 

 

「どうやってやれば良いのか?」

 

 

不思議に思っている子も多いものです。

 

 

 

 

なぜなら、「勉強のやり方」

 

 

誰も教えてくれないからです。

 

 

 

 

よく言われるのが、

 

 

●勉強のやり方は人によって違う

 

 

●とにかく時間をやったら良い

 

 

 

こんな話です。

 

 

 

勉強に「型」はあります。

 

 

 

少なくとも、僕はあると思っています。

 

 

 

 

また、最近よく耳にするのが、

 

 

「自分は勉強をやっていなかったが、

 

 

子どもには頑張らせたい」

 

 

気持ちは、大いに分かります。

 

 

 

しかし、それでは

 

 

誰が「勉強のやり方」を教えるのでしょうか?

 

 

 

 

「勉強のやり方」を教えるのは、

 

 

本来は家庭なんです。

 

 

 

わが子に「勉強のやり方」教えられますか?

 

 

 

No !と言われるなら、

 

 

ここまで読まれた価値があります。

 

 

 

ここから、

 

 

1日1分!の【学習習慣をつけるコツ】を伝えます。

 

 

 

 

それは、「褒める」ことです。

 

 

 

最近、お子さんを褒められましたか?

 

 

 

それは、いつのことか覚えていらっしゃいますか?

 

 

 

では、

 

 

勉強のことで褒められたのは「いつ」ですか?

 

 

 

 

実は、「褒める」ことって

 

 

教育上一番くらいに大切な行為です。

 

 

 

 

もっと分かりやすく言いますと、

 

 

 

これほど効果的に

 

 

「人をやる気にさせる」行為が他にないのです。

 

 

 

 

 

では、

 

 

子どもが勉強にやる気にならない理由を

 

 

考えてみましょう。

 

 

 

 

それは、【自分のこと】だからです。

 

 

 

勉強しないと困るのは自分だと分かっていますし、

 

 

将来のことを大きく考えてないことも事実です。

 

 

 

 

そして、それ以上に

 

 

子どもにとって勉強は「苦しい行為」なんです。

 

 

 

苦しい割に、頑張っても誰も褒めてくれない。

 

 

さらには結果が出るのが、かなーり遅い。

 

 

 

 

「こんなのやってらんねーわ!」ってなるのは、

 

 

ある意味普通ですよ。

 

 

大人ほど、心も成長していないですからね。

 

 

 

 

だからこそ、勉強をした時には

 

 

「よく頑張ったね。今日は何を学んだの?」

 

 

聞いてあげてください。

 

 

 

そして、ささいなことでも

 

 

 

(理科だと)

 

 

「今は生命のはたらき、なんだ。

 

 

肺や心臓って見えないところで

 

 

すごく働いているんだね。よく覚えたね!

 

 

また新しいことを知ったら教えてね。」と

 

 

声をかけて、さりげなく褒めましょう。

 

(※不自然過ぎると逆効果です。)

 

 

 

そして、【勉強する⇒褒められる】

 

 

この図式を感覚として身につけさせましょう。

 

 

 

 

自分のためだけじゃなく、

 

 

「他人のために頑張れること」

 

 

素晴らしいことですよ。

 

 

 

 

ぜひとも、

 

 

日々「勉強に向ける声かけ」

 

 

研究してみてくださいね。