【広島】1対1個別指導塾メイクアップ

【広島】1対1個別指導塾メイクアップ

広島市佐伯区にある1対1を専門とした個別指導塾メイクアップです。1対2の授業も新たにコースができました。

本校は、広島市の五日市にある1対1、1対2での個別指導、オンライン授業サービスを主体とした塾です。

【指導実績】
小学生:
全国模試で国語1位を獲得
中学生:3年間連続公立高校合格率100%達成
高校生:2年間学年成績1位、現役で広島大学、修道大学合格など

【対象生徒】
小1~高3生となります。


LINEからの体験授業申込がカンタン!


082-275-5519




●太田塾長の経歴
1990年に広島に生まれる。
地元の高校から国立大現役合格。
大学生時代に最大手学習塾の講師を経験し、正社員にスカウトされるも辞退。
大学卒業後、倍率10倍近くあった中学校教員採用試験に一発合格。中学校にて3年勤務後、退職して「個別指導塾メイクアップ」を立ち上げる。

大学受験や教員採用試験などを通して得た勉強や受験に関するメソッドを基に、現役合格者を毎年量産している。小学生が全国模試で1位獲得や中学生の公立高校3年連続100%合格は、大手塾にも引けを取らない。

開校から9年以上経った今も、「学校より授業が分かりやすい」と生徒からの評価も高い。保護者からは「子どものことをよく見てくれて、勉強のことを何でも相談できる」と熱い信頼を得ている。


LINEオープンチャットできました!
24時間受験・勉強・進路のこと相談できます!


 


オープンチャット
「【広島】子どもの受験・塾・進路についての相談部屋」


https://line.me/ti/g2/xlUOqMxqRAKa_GcM8bqtdDWTCnwbNrEoLlIZ6g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

個別指導塾メイクアップの太田です。

 

 

6月に入り

 

多くの学校がテスト週間を迎えていますね。

 

 

小学校から中学校、中学校から高校と進学を経て

 

新たな局面でのテストを迎えている子たちが

 

本校にも多くいます。

 

 

 

当然のことですが

 

小学校<中学校<高校 の順に

 

勉強の内容は複雑化し、難しくなります。

 

 

それはテストであっても同じことです。

 

 

昨年と同じ勉強量で臨んでいるのでは

 

昨年と同じような点数は取れないのです。

 

 

 

すでにテストが終わった子の中には

 

勉強の難しさを痛感し、次のテストに向けて

 

闘志を燃やしている子もいます。

 

 

 

大切なのは

 

「その悔しさを日々の学習に繋げること」です。

 

 

 

テストに向けては1週間前からでなく、

 

最低でも2週間前から始めましょう。

 

それでは!

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

個別指導塾メイクアップの太田です。

 

 

来月1日で10年目を迎える本校ですが、

 

初めてご覧になる方も含めて改めて特長をご紹介いたします。

 

 

個別指導塾メイクアップの特長
■完全個別指導で「わかる」から「できる」へ
1対1、1対2の指導スタイルで、生徒の理解度に合わせて丁寧に指導します。苦手科目の克服から志望校対策まで、着実に成績を伸ばします。


■受験に強い!確かな合格実績
これまでに広島大学・広島県有名高校・中学校への多数の合格実績があります。各受験に精通したプロ講師が、最新の出題傾向に基
づいた指導を行います。


■自習室完備で学習習慣が身に付く
平日・土日も利用可能な静かで集中できる自習室を完備しています。授業以外の時間も、しっかりと勉強に取り組める環境が整っています。


■柔軟な時間割・通いやすい立地
学校や部活動との両立を考慮した自由に選べる時間割で無理なく通塾可能です。佐伯区内、最寄り駅からもアクセスしやすく、保護者の方も安心です。

中学・高校・大学受験対策は【個別指導塾メイクアップ】へ

「今の成績から合格できる?」

「塾が初めてで不安」―そんな方も大丈夫です。

 


~まずは無料体験授業にご参加ください~


お子さまに最適な学習プランをご提案いたします。


【佐伯区の個別指導塾メイクアップ】で

未来の第一志望合格を一緒に目指しましょう!

【昨年度合格実績】

昨年度も全員が志望校に合格しました!
・広島修道大学ひろしま協創中学校に全員合格!
・広島県立廿日市高校に全員合格!
・広島工業大学に全員合格!

【これまでの合格実績】
〇広島大学に全員合格!
〇広島修道大学に全員合格!
〇京都芸術大学に全員合格!
〇廿日市高校に、ほぼ全員合格!
〇井口高校に全員合格!
〇広島工業大学高校特進コースに全員合格!
〇広島女学院中学校に全員合格!
〇広島なぎさ中学校に全員合格!
〇安田女子中学校に全員合格!


【指導実績】
・小学生―全国模試の国語で全国1位を獲得、中学受験合格率100%達成、苦手教科で100点連発、苦手教科でクラス1位

・中学生―3年連続公立高校100%合格達成、入塾後テストの点数が初の450点越え、苦手教科で90点獲得

・高校生―高校2年生で全教科の成績で学年1位を達成、英検2級1発合格、広島大学・広島修道大学現役合格、学校のテストで100点獲得、入塾後偏差値10以上アップ


★広島県公認★
公式子育てポータルサイト「イクちゃんネット」に掲載されております。
https://www.ikuchan.or.jp/service/shop/02766_0001.html


【対象生徒】 
小1~高3、浪人生、社会人

【指導教科】 
小学生・中学生・高校生―5教科



●太田塾長の経歴
1990年に広島市佐伯区に生まれる。
廿日市高校から国立大学へ現役合格。
大学生時代に某有名個別指導塾の講師を経験し、正社員にスカウトされるも辞退。

大学卒業後、倍率10倍以上あった中学校教員採用試験に一発合格。広島市の中学校にて3年勤務後、退職して「1対1完全個別指導塾メイクアップ」を立ち上げる。

大学受験や教員採用試験などを通して得た勉強や受験に関するメソッドを基に、現役合格者を毎年量産している。

入塾してすぐ小学生が全国模試で1位を獲得したことや中学生の公立高校3年連続100%合格が口コミを呼び、地域から支持を受け、広島市外からのお問い合わせも増えている。

10年近く経った今も、「学校より授業が分かりやすく、簡単に成績が上がった」と生徒からの評価が高い。
保護者からは「子どものことをよく見てくれて、勉強のことは何でも相談できる」と熱い信頼を得ている。


五日市南中学校すぐ近くの個別指導塾メイクアップ。定期テスト対策に強く、なぎさ中学校などの合格実績多数。小・中・高校生対象の完全個別指導。無料体験受付中!

 

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

1対1完全個別指導塾メイクアップの太田です。

 

 

通常授業がようやく始まった頃ですね。

 

 

すでに学校の行事予定表が配布され、

 

最初の定期テストが何月か確認されたと思います。

(確認されていない場合は、至急ご確認を)

 

 

多くの学校は5月中旬または6月初旬かと思います。

 

 

そうなると早い学校では

 

ゴールデンウイーク明けにテスト範囲発表、

 

テスト週間に突入の流れとなります。

 

 

そして今から1か月後に

『初の定期テスト』を迎えます。

 

 

 

中学1年生、高校1年生のテストは

 

ほぼ間違いなく失敗(計画通り行かない)します。

 

 

十分に準備をして望まれることをお伝えします。

 

 

 

新年度から、すでに周りの方たちは塾選びを始めています。

 

 

定期テストは成績に含まれる割合が非常に高いため、

 

最初の定期テストで良い結果を出せるかは

 

重要なポイントとなります。

 

 

ひいては、その遥か先にある【受験】にも直結します。

 

 

 

そこで、新年度の塾選びに

「押さえておきたいポイント」を紹介いたします。

 

 

まず、塾選びをされる際は「体験授業」を必ず行いましょう。

 

実際に本人が受けてみて

・どう感じたのか

・授業について行けそうか

・質問できそうか

・自習室はあるか

 

この点を聞いておきましょう。

 

次に、入塾した後の指導方針を、できるだけ具体的に聞きましょう。

 

・普段の授業ペース

・授業内容

・授業外のフォロー

などです。

 

これらを聞くことができれば、安心して任せることができると思います。

 

 

最終的には、

・本人が通いたいか

・通うのに無理のない距離か

・無理のない授業料か

 

この辺りが決めてとなるでしょう。

 

 

以上の点を参考に検討してみては、いかがでしょうか。

 

本校は随時体験授業を受け付けております。

 

募集枠に限りがありますので、お早めにお問合せくださいね!

 

それでは!

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

1対1完全個別指導塾メイクアップの太田です。

 

 

 

4月1日を迎え、新年度まで残り少しとなりました。

 

特に新たな学校への進学を控えている子たちは、

 

ドキドキしているのではないでしょうか。

 

 

 

すでに春休み課題を受け取り、

 

進めている時分だと思います。

 

順調に進んでいるでしょうか。

 

 

 

これまでの学習を振り返って

 

新年度への準備を進めていかないといけない時期になります。

 

 

すでに昨年度の成績は学校から受け取っているはずです。

 

 

改めて見て、次の1年で

 

「どの教科を補強し、伸ばしていくべきか」

 

これを考えておきましょう。

 

 

春休みも残りわずか。

 

今できることを精一杯やりましょう。

 

 

それでは!

 

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

この10日に公立高校入試の合格発表があり、

 

 

今年度も

 

【志望校全員合格】

 

本校の受験は終わりました!

 

 

 

毎年毎年、合格発表の度に緊張しますが

 

今年度も何とか全員を

 

志望校に合格させてあげることができました。

 

 

 

これも塾生の子たちが自分たちの力で

 

勉強してきたからに違いありません。

 

 

塾はその『最後の一押し』を手伝っているだけです。

 

 

 

来年度も【志望校全員合格】を目指し

 

4月よりスタートしていきます。

 

 

 

 

その前に「春期講習」

 

4月からのスタートダッシュの仕掛けを組んでいきます。

 

 

 

受講される方は、ぜひお楽しみに!

 

それでは!

 

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

気が付くと1か月ぶりのブログ更新となります。

 

 

現在は公立高校入試まで1週間を切り、

 

最後の大詰めとなっています。

 

 

また、今年度最後の定期テストの時期を

 

迎えつつあります。

 

 

多くの生徒がそうですが、

 

『最初と最後』は特別力が入ります。

 

 

 

最初のテスト同様、

 

最後のテストも一層力が入っているのが見て取れます。

 

 

 

ただ、最後のテストは

 

内容も難しくなってきたこともあり、

 

いつも以上の準備をしないと

 

思った通りのテストの点数を取るのは

 

難しいかもしれません。

 

 

 

早め早めの準備で自分の苦手分野に注力し、

 

最後のテストを乗り切りましょう!

 

 

来年度に繋がる成果を残して

 

今年度を終わりたいですね。

 

頑張りましょう!

 

 

 

最後になりますが、

 

春期講習の受付もスタートしています。

 

 

 

興味のある方は、

 

記事↓のお電話・LINE・HPなどから、

 

ご連絡ください!お待ちしております。

 

それでは!

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

あっという間に1月が終わりそうな時期になりましたが、

 

受験シーズン真っただ中ですね。

 

 

昨日は大学入試共通テストが18・19日と行われました。

 

国公立大学志望の学生にとって「1つ目の関門」ですね。

 

次は2次試験に向けた対策に追われることでしょう。

 

 

 

 

本校の生徒は、すでに大学入試・中学入試と終わり

 

残すは高校入試のみとなりました。

 

 

 

それも残り1か月ほど。

 

 

これまでに培ってきた力をいかに発揮させるか、

 

そこに注力して指導しています。

 

 

 

受験を控えていない小学生・中学生・高校生に

 

ぜひとも心に留めておいてほしいことがあります。

 

 

 

それは

 

【テストが無い時こそ、一番差がつくとき】

 

だということです。

 

 

テストが近くなると普段勉強しない人たちも

 

勉強をします。

 

 

しかし、多くの人はテストが終わると

 

再び日々の学習ペースに戻ります。

 

 

 

同じように学習ペースに戻ったとしても

 

普段からの勉強量が多い人たちは

 

その中でも勉強量を確保できます。

 

 

 

「テストが無いから、勉強をしない」

 

くれぐれも、こういった状況にしてはいけません。

 

 

 

テストが無い時期は

 

普段の学習ペースを崩さず

 

日々の学習の復習に時間を充てましょう。

 

 

 

勉強に関する相談・ご質問をされたい場合は

 

公式LINEの方へお願いします!

 

 

それでは!

 

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

遅くなりましたが、

 

明けましておめでとうございます。

 

 

すでに学校がスタートしており、

 

近隣の中学校では

 

中学3年生が最後の定期テストを迎えています。

 

 

 

入試に入る最後のテスト成績なので、

 

最後まで粘り強く取り組んでほしいですね。

 

 

 

さて、今日は

 

本校で唯一となる中学受験生の合格発表がありました!

 

 

 

本人は直前まで自信が無さそうでしたが

 

しっかりと入試前はエールを送り

 

堂々と受験できたようです。

 

 

朝からの電話は少しソワソワしてしまいました・・。

 

 

 

ともあれ、

 

無事に合格してくれましたのでホッとしました。

 

 

 

次は高校受験ですね。

 

高校受験までは残り1か月半ほど。

 

 

 

最後まで最高のサポートで受験を迎えさせます。

 

2025年も一緒に勉強を乗り切っていきましょう。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

あっという間に12月に入り、

 

テスト期間になるまでバタバタとしておりました。

 

 

 

すでに塾生の何人かが

 

テスト期間を迎えている状況です。

 

 

 

 

今回の結果は、

 

冬休み前に成績とともに返却されることと思います。

 

その際に、成績とともに

 

今年の勉強を振り返って

 

2024年を終わりにしましょう。

 

 

 

話は変わりますが

 

本校では冬休み期間中は

 

例年通り冬期講習を予定しています。

 

 

 

すでに何名かの方から受講の旨を

 

お伝えいただいております。

 

 

 

枠が少ないので、

 

迷われている方はお早めにご連絡ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今年は高3生が一人で

 

既に合格を掴み取られたのでホッとして年を越せます。

 

 

 

ただ、まだ小6生・中3生と

 

受験を控えている子がいますので

 

気は抜けません。

 

 

 

最高の結果になるよう、

 

2025年も精一杯のサポートをしていきます。

 

 

 

まずは冬期講習。

 

これから準備を進めます!

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

ここ最近、一気に冷え込みが増し

 

静かに冬の様相を呈してきたように感じます。

 

 

さて、

 

今回のテーマは【今年最後のテスト】です。

 

 

 

12月には中高生にとっては

 

1年の締めくくり&クリスマスと華やかなイメージかもしれませんが

 

 

その前に「今年最後のテスト」が控えています。

 

 

一足早い大きなクリスマスプレゼント(?)ですね。

 

 

 

年度を通してみると

 

次が3回目にあたる12月のテストですが、

 

この3回を通して『テスト勉強をやり方』を

 

少しでも学び取ってきたはずです。

 

 

それを存分に発揮してほしい機会です。

 

 

 

また、

 

勉強は進めば進むほど難しくなるものです。

 

1年の半分以上は終わり、

 

もはや最終盤に差し掛かりつつある現在では

 

1回目のテストとは比較にならないほど

 

レベルアップしてきています。

 

 

 

これまでの勉強のやり方を

 

しっかりと振り返って

 

2024年を良い形で締めくくってほしいなと思います。

 

 

テスト勉強は1週間前では足りません。

 

2週間前から始めましょう。

 

 

それでは!

 

 

 

【公式LINE】

公式LINEでは、体験授業等のお問い合わせはもちろん、

塾業界ならでは情報、学習法のご紹介、お子さんの相談などができます!

友だち追加

 
体験授業のお問い合わせは、
電話(082-275-5519) メール からでもお受けいたします。
 
 

【お子さんを持つ方に1度は読んでもらいたいメルマガ】

登録は↓↓のバナーをクリック!