袋栽培の牛蒡解体と色々メンテナンス | chiakiのブログ

chiakiのブログ

畑とお花、星と猫

袋で育ててた牛蒡です
出来はどうかな?



そこそこできてる
使える❤

熱した鶏糞は、チッ素分が抜けて
リンカリ肥料になると動画でありました
つまり、植えつけのときに根を伸ばさせるのに
必要な肥料分

それを畑の粘土質の土に籾殻と一緒に混ぜて
袋に詰めて、種を蒔きました
追肥は、鶏糞入りボカシを、
わずかな量を3~4回
狭い袋の中だから、施肥は注意深くしました
場所も取らないし、これはいい
またやりますよ~音譜

元肥の、熱した鶏糞は、
捨てるフライパンで鶏糞を炒めたもの
近所迷惑になる臭さなので、オススメはしませんが...
この炎天下に干してたらチッ素分が抜けるかもしれませんねぇ


色々メンテナンス


ドラゴンフルーツ
いい感じに枝が伸びてきてます
ドラゴンフルーツは垂れ下げさせるもののようなので
垂れ下がれるところを作って仕立て直しました




暑さに弱いクリスマスローズは
日照時間の少ない裏庭へ移動させてますが
それでも暑いので、不織布で覆いました
クリスマスローズの成長点を夏の暑さにさらすのは、花が咲かない原因のひとつですから


右奥のフェチダスは、特に暑さに弱い
今のところもってます よかったチョキ

堆積物が多いところが好きなクリスマスローズ
あまりないので、紙を敷いて枯草乗せて
守ってました



プランターの苺は地にそろ~っとおろして
ランナーが出てくるのを待ちます
株をいっぱい増やしたい音譜
よく種苗法を心配してる人いるけど
苗を売らなければ大丈夫ですよ~
いっぱい実を採りたいだけ


ローゼル、大きくなりました
蕾はまだです



色々整理してたら、なんとなんと...



フェイジョアに実がついてる?!

2本のうち、1本に花が咲かなかったから
今年はならないだろうと思ってた
1本でなるタイプでしたか~!。+゚(*ノ∀`)