【ディナー】ミケーラ 真夏の北海道味めぐり 2017年8月 | 食べ過ぎてます! シーズン2

食べ過ぎてます! シーズン2

シーズン2開始しましたw

とくはるに始まりとくはるに終わった

夏、甲子園!

何にせよ、めでたしめでたしということで

今宵は地元埼玉代表ミケーラさんです

 

 

サニーレタス、とうもろこし、ミニトマト、

水菜、えだまめ、大根、手作りマカロニサラダ

 

手作りマカロニサラダが素朴な味わいで

どこか懐かしさを覚えますね

心が洗われるようです...

 

コールドローストビーフと

 たっぷり夏野菜の生春巻き(左)

もちもちライスペーパーにローストビーフ

ベトナム風とは一味も二味も違い
ジューシーでリッチな味わいに感激!
 

埼玉県産ヨーロッパ野菜と

 魚介、フォカッチャのサラダ(上)

名前は仰々しいですが

いわゆる魚介のマリネ風サラダです

 

キタアカリを使ったじゃが芋のポタージュ

 コンソメジュレずわい蟹をのせて(右上)

カニは?もクリーミーなポタージュに

喉ごしのよいジュレが実に心地よいです

 

北海道産かぼちゃと

 クリームチーズのサラダ(右)

かぼちゃサラダw

 

スモークサーモンのカナッペ

 フロマージュブラン添え(下)

若干乾燥気味のサーモンが

おつまみ系であることを主張しています

 

パイナップルと

 ココナッツのデザートピザ(上)

ツナ・ポテト・コーンのピザ(中)

ピッツァマルゲリータ(下)

 

一括失礼!

昔ランチでテーブルサービスだった頃に比べ

すっかり簡易的になっちゃいましたねあせるあせる

ごくふつうのクリスピータイプピザです...

 

ナポリタン

麺はセルフでゆでる方式

ソフト麺よりはましといった程度です

 

 

サーモンのポワレ 

 コーンチャウダーソース(上)

チャウダーということで味は薄め

サーモンがそのままに味わえます

 

赤身の蒸し焼き ミネストローネソース(左)

ソースの酸味がさほどではないため

蒸し魚の味わいそのままにいただけます

 

夏野菜と鶏腿肉の 

 札幌スープカレー仕立てミケーラ風(右)

こちらもスープカレーなので風味が弱く

...って

薄味ばかりで本当にいいんだろうか?

夏なのでもう少しスパイシーでも

よかったんじゃない?と思いましたあせる

ファミリーを意識してるのかな?

 

カレー粉と香辛料でマリネした

 三元豚のロースト コーンのピューレ添え(下)

三元豚のローストは薄切りのためハムのよう

コーンのピューレが美味しいですw

 

北海道の卵を使ったふわとろオムライス

 ハッシュドビーフ風ソース(左)

まあ、ふつう

ふわとろではないかな...あせる

 

フライドポテト(上)

 

イタリアンハンバーグ(右上)★

みんな大好き?!チーズハンバーグラブラブ

私も大好きです(笑)

 

アメリカンドッグ(右下)

小さくカットしても

やっぱりアメリカンドックなんですね

 

シーフードとトマトのマカロニグラタン(下)

ふつうのマカロニグラタン

 

クロワッサン(左)

フォカッチャ(右)

 
パンも簡易的
やっぱりファミリーバイキングレベル...

 

十五穀米を使った北海ちらし寿司(下)

具材はイカとマグロと錦糸玉子

ネットリとしたイカは好みが分かれそうあせる

 

特選ローストビーフ ??

 

本日のチョー難問(笑)

こちらは2回目のカットで

サシが綺麗に入っていて美味でした♪

まさしく特選!

が、調子にのって頼んだ3回目のカットは

ごくふつうの赤身のローストビーフ...

 

どっちが本当の姿なんだろうか???

ということで評価控えますあせる

 

ビーフステーキのグリエ丼 ★

見た目と違い食感、味とも赤身肉そのもの

噛み応えはあります...

 

 

バターチキンカレー&彩のかがやき米

う~ん

ベースがニラックス系のカレーと同じ味ガーン

バターもチキンも香るけど

なにせベースが...

これじゃコクも味わい深さも何もないショボーン

なんでこれをベースにしたの?って感じです

 

ずわい蟹の氷台盛り

サイズはなかなかのもの

もう少し甘味があればよかったと思います

 

極太面の北海みそラーメン★

本日のイチオシ!

モチモチで甘めの極太面

みそ味のスープとの絡みもバツグン!

これは美味いですラブラブラブラブ

 

さて、ケーキ

場に登場は常時5品とかなり少ないですが

うち1品が結構な頻度で入れ替わったため

なんとか10種確認することができましたw

ティラミス(上)

スポンジにしっとり感があるのが嬉しい

マスカルポーネもしっかりしています

 

苺ショートケーキ(左)

スクエアタイプだからでしょうか?

スポンジ多め...

 

三色団子(右)

 

プリン(下)

伝統的なタマゴプリン

 

アップルゼリー(左)★

みずみずしくてジュレみたいですw

久々にラモーラのゼリー食べましたけど

やっぱり美味しいですね!

 

クレームブリュレ(右)★

いつも絶賛するやつですw

本日も甘くてトロトロでしたラブラブ

 

苺のショートケーキ ★★

?!

あれれっ??

すごく美味いぞ、コレラブラブラブラブラブラブ
スポンジがしっとりしてるというか甘いというか
クリームにも絶妙になじんでるし。。。
こんなに苺入ってるのにね(笑)
 

スフレフロマージュ(上)

ラモーラのケーキってやっぱ美味しいよね♪

 

大人のチーズケーキ(下)

レモンの酸味がなかなかに強烈も

トロトロのレアチーと甘み十分のタルトが吸収

絶妙なつくりですね!

 

富良野メロンのアイス

タイムサービス品

メロンではあるけど...本格的ではないあせる

 

ショコラフランボワーズ?

酸っぱいベリームースとしっとりチョコ

別々に食べることを推奨します(笑)

 

かき氷

北海道産小豆、練乳、団子★

こりゃ美味いわ!

 

ミルクプリン?

まあ、杏仁豆腐といってもいいかもしれん

 

ということで埼玉代表ミケーラさんでした(笑)

ミケーラさんのディナーは初めてでしたが

う~ん

味はなぜか水道橋のリラッサさんに瓜二つ
一般的なホテル系ファミリーバイキング
期待が高すぎたんでしょうかね?
 
2回目に食べたローストビーフだけは
なぜか、異常に美味しかったですが...
 
まあ、値段なりというとこでしょうかあせる

 

では

 

↓ランキングに参加してます

にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村