【箱根駅伝2019】 速報 復路結果
東海大学が初優勝

ど~も、太郎です。

箱根駅伝終わりましたが
東海大学が初優勝という
結果に喜んでおります。

初優勝は次回だと考えていたので
いい意味で予想を裏切られましたね

それじゃあ復路の結果を振り返り
ましょう

まずは総合成績から
1位  東海大学 10:52:09
2位  青山学院 10:55:50
3位  東洋大学 10:58:03
4位  駒澤大学 11:01:05
5位  帝京大学 11:03:10
6位  法政大学 11:03:57
7位  國學院大 11:05:32
8位  順天堂大 11:08:35
9位  拓殖大学 11:09:10
10位中央学院 11:09:23
~~以上シード権獲得~~

11位中央大学 11:10:39
12位早稲田大 11:10:39
13位日体大    11:12:17
14位日本大学 11:13:25
15位東京国際 11:14:42
16位神奈川大 11:15:51
17位明治大学 11:16:42
18位国士舘大 11:16:56
19位大東文化 11:19:48
20位城西大学 11:19:57
21位山梨学院 11:24:49
22位上武大学 11:31:14
OP  関東学連 11:21:51

首位東洋大に6区7区で
4秒差まで迫った東海大が
8区でトップに躍り出て
そのままフィニッシュしました。

東洋大は6区以外は予想を
下回る走りで青山学院にも
最終10区で追いつかれ3位に

青山学院は3区間で区間賞を
獲得するなど本来の力を発揮
しましたが、さすがにトップには
届きませんでした。

4位以下には
駒澤大、法政大、帝京大など
前評判が高かったチームが
順当に上位入り

想定外だったのは早稲田大の
シード権落ち
往路でのつまづきが尾を引いて
シード権内に届きませんでした。

それでは区間上位を見てみましょう
(◎は区間新)
6区
1位 小野田勇次 青山学院 0:57:57◎
2位 中島怜利    東海大学 0:58:06
3位 今西駿介    東洋大学 0:58:12
4位 坪井  慧     法政大学 0:58:30
5位 島貫温太    帝京大学 0:58:44

ついに出ましたね57分台
最後の粘りはさすが

中島選手と今西選手も区間新の
可能性がありましたが
ラストの伸びを欠いて記録更新
出来ませんでした。

59分台を出しても区間10位に
入れないなんて今回はレベルが
高すぎでしたね

7区
1位 林  奎介     青山学院 1:02:18
2位 阪口竜平    東海大学 1:02:41
3位 小笹  椋     東洋大学 1:03:45
4位 小島海斗    駒澤大学 1:03:57
5位 土井大輔    法政大学 1:04:19

前回区間記録を更新した林選手が
その記録からわずか2秒遅れの
好タイムで区間賞獲得

東洋大が小笹選手のタイムも
普段なら悪くないタイムですが
コンデションの良さが東海大に
優位に働いた感じがします。

8区
1位 小松陽平    東海大学 1:03:49◎
2位 飯田貴之    青山学院 1:04:34
3位 鈴木宗孝    東洋大学 1:04:44
4位 伊勢翔吾    駒澤大学 1:04:50
5位 大濱  輝     中央学院 1:06:00

小松選手の区間新にはビックリでした。
勝負を決めた走りでしたね

初駅伝でここまで走れる選手がいる
東海大のチームとしての
ポテンシャルの高さに驚きです。

2位の飯田選手、3位の鈴木選手は
共に1年生
来シーズンはチームの中心選手に
なりそうです。

9区
1位 吉田圭太    青山学院 1:08:50
2位 湊谷春紀    東海大学 1:09:36
3位 小森稜太    帝京大学 1:09:59
4位 北崎拓矢    神奈川大 1:10:17
5位 堀合大輔    駒澤大学 1:10:42

9区もレベルが高かったですね
吉田選手はさすがの8分台
来年は往路を走りそう

湊谷選手は最後でベストラン
を見せてくれました。

小森選手と北崎選手は
来年につながるいい走りでしたね

10区
1位 星   岳       帝京大学 1:09:57
2位 鈴木塁人    青山学院 1:10:10
3位 郡司陽大    東海大学 1:10:12
4位 大里凌央    城西大学 1:11:24
5位 松岡涼真    拓殖大学 1:11:41

10区も久々の9分台
向かい風に苦しめられた感じが
しましたが、全体的に見ると
コンデションは悪くないかった
のかもしれません

それにしても星選手のタイムには
ビックリしました。
これからが楽しみな選手です。

続いては各チームの成績です
(順位は復路記録)


1位 青山学院大 5:23:49 総合2位
6区  小野田勇次 4年 0:57:57 区間1位
7区  林  奎介     4年 1:02:18 区間1位
8区  飯田貴之    1年 1:04:34 区間2位
9区  吉田圭太    2年 1:08:50 区間1位
10区鈴木塁人     3年 1:10:10 区間2位

復路だけ見れば優勝チームの成績
2位まで追い上げたのは力のある証拠

それだけに往路4区5区の失速が
非常に残念に感じられます。

鈴木選手を往路に使えなかったのか
今更言ってもアレですけど
箱根は難しいということでしょうね

2位 東海大学 5:24:24 総合1位
6区  中島怜利    3年 0:58:06 区間2位
7区  阪口竜平    3年 1:02:41 区間2位
8区  小松陽平    3年 1:03:49 区間1位
9区  湊谷春紀    4年 1:09:36 区間2位
10区郡司陽大    3年 1:10:12 区間3位

全区間3位以内とパーフェクトな結果
でしょう

6区と7区での追い上げが
優勝を引き寄せた気がします。

それにしても8区小松選手の快走には
驚きました。

青山学院や東洋大の走りにも
助けられた感がありますが
それもしっかりといい位置をキープ
した走りが出来ていたから

自分達がしっかり走ることが出来れば
結果は付いてくることが証明された
気がします。

3位 帝京大学 5:29:40 総合5位
6区  島貫温太    3年 0:58:44 区間5位
7区  岩佐壱誠    3年 1:04:28 区間6位
8区  鳥飼悠生    2年 1:06:32 区間9位
9区  小森稜太    3年 1:09:59 区間3位
10区星   岳        2年 1:09:57 区間1位

復路は全区間一桁順位
10区の星選手は区間賞だし
なにより全員が3年以下って事が
素晴らしいですね

1区2区5区は2桁順位なので
楽観は出来ませんが
3位を狙える雰囲気は出てきました。

4位 駒澤大学 5:31:06 総合4位
6区  中村大成    3年 0:59:04 区間6位
7区  小島海斗    2年 1:03:57 区間4位
8区  伊勢翔吾    4年 1:04:50 区間4位
9区  堀合大輔    4年 1:10:42 区間5位
10区下  史典     4年 1:12:33 区間11位

10区以外は区間5位前後をキープ
3位以内を狙えるポジションまで
復活してきたのは間違いなさそう

これ以上を狙うには
エース区間を担う選手が出てくるかが
ポイントでしょうね

5位 東洋大学 5:31:32 総合3位
6区  今西駿介    3年 0:58:12 区間3位
7区  小笹  椋     4年 1:03:45 区間3位
8区  鈴木宗孝    1年 1:04:44 区間3位
9区  中村拳梧    4年 1:12:20 区間19位
10区大澤  駿     2年 1:12:31 区間10位

選手層の薄さが出た
というのが今回の東洋大の印象

8人までは上位2チーム対抗出来るけど
残り2区間で踏ん張ることが出来ません
でした。

渡邉選手の欠場という要素も
ありますが、上級生の戦力が薄い
というのが出たのかなと感じました。

6位 法政大学5:32:21 総合6位
6区  坪井  慧     3年 0:58:30 区間4位
7区  土井大輔    4年 1:04:19 区間5位
8区  鎌田航生    1年 1:06:28 区間7位
9区  大畑和真    4年 1:10:55 区間7位
10区鈴木亮平    4年 1:12:09 区間8位

驚いたのは坪井選手が佐藤選手と
同じレベルだったこと

その他の区間もすべて区間一桁
復路に関してはパーフェクトな
結果でしたね。

7位 早稲田大 5:34:33 総合12位
6区  渕田拓臣    2年 0:59:57 区間11位
7区  真柄光佑    3年 1:04:56 区間13位
8区  太田直希    1年 1:06:42 区間10位
9区  新迫志希    3年 1:11:00 区間9位
10区小澤直人    4年 1:11:58 区間7位

復路は健闘しましたが惜しくも
シード権は逃しました。

アクシデントによりベストな布陣が
組めなかった不運はありましたが

区間配置を工夫すればもう少し
なんとかなったのではと
考えたりしました。

幸いに、新入生は期待出来るし
1年生も有望ですからね
予選会通過は確実でしょう

あとは首脳陣がどうチームを
運営していくのかがポイントだと
思います。

8位 中央大学 5:35:13 総合11位
6区  舟津彰馬    3年 1:00:45 区間17位
7区  関口康平    4年 1:05:05 区間15位
8区  矢野郁人    2年 1:06:29 区間8位
9区  苗村隆広    4年 1:10:59 区間8位
10区川崎新太郎 2年 1:11:55 区間6位

 

8区以降の区間一桁が総合11位の

要因でしょうね。

 

いい区間と悪い区間が差が激しい

のが問題点ですが

徐々に底上げしていくしか

無いんでしょうね

9位 日体大 5:35:44 総合13位
6区  濱田  諒     3年 0:59:57 区間9位
7区  志賀康太    4年 1:04:46 区間11位
8区  森田諒太    3年 1:07:10 区間15位
9区  林田元輝    4年 1:10:44 区間6位
10区中川翔太    3年 1:13:20 区間16位

難しい状況のなかでのレースでしたが

実力が出せたかと言えばまだまだ

という印象です。

 

これからどう運営していくのか

わかりませんが

方向性を早めに決めて欲しいですね


10位 中央学院大 5:35:51 総合10位
6区  樋口  陸     4年 1:00:14 区間12位
7区  吉田光汰    1年 1:05:32 区間17位
8区  大濱  輝     3年 1:06:00 区間5位
9区  釜谷直樹    4年 1:11:41 区間14位
10区石綿宏人    2年 1:12:23 区間9位

 

ギリギリシード権確保という感じですね

5区6区がしっかりと走っているから

この順位をキープ出来ている

のだと思います。

 

故障などで選手が揃わないなど

難しい状況はありますが
平地区間でもう少し頑張れるように

して欲しいですね


11位 神奈川大 5:36:10 総合16位
6区  荻野太成    3年 0:59:29 区間7位
7区  多和田涼介 4年 1:04:58 区間14位
8区  安田  響     1年 1:07:10 区間15位
9区  北崎拓矢    2年 1:10:17 区間4位
10区佐久間勇起 4年 1:14:16 区間20位

12位 國學院大 5:36:17 総合7位
6区  江島崚太    4年 1:00:17 区間13位
7区  蜂屋瑛拡    4年 1:04:55 区間12位
8区  殿地琢朗    1年 1:06:53 区間12位
9区  長谷勇汰    4年 1:11:06 区間12位
10区小中駿祐    4年 1:13:06 区間13位

13位 順天堂大 5:36:30 総合8位
6区  清水颯大    2年 1:00:35 区間15位
7区  藤曲寛人    3年 1:04:39 区間9位
8区  金原弘直    4年 1:06:57 区間13位
9区  吉岡幸輝    4年 1:11:04 区間11位
10区鈴木雄人    3年 1:13:15 区間14位

14位 大東文化大 5:36:41 総合19位
6区  藤岡賢蔵    2年 0:59:56 区間10位
7区  三ツ星翔    2年 1:04:33 区間8位
8区  片根洋平    1年 1:07:42 区間20位
9区  谷川貴俊    4年 1:11:33 区間13位
10区中神文弘    4年 1:12:57 区間12位

15位 拓殖大学 5:37:02 総合9位
6区  硴野魁星    4年 1:01:06 区間18位
7区  吉原遼太郎 2年 1:05:32 区間17位
8区  白髪大輝    4年 1:07:02 区間14位
9区  清水崚汰    2年 1:11:41 区間14位
10区松岡涼真    2年 1:11:41 区間5位

16位 東京国際大 5:37:48 総合15位
6区  河野  歩     4年 1:00:20 区間14位
7区  芳賀宏太郎 1年 1:04:28 区間6位
8区  山瀬大成    3年 1:06:21 区間6位
9区  浦馬場裕也 4年 1:12:42 区間21位
10区内山涼太     3年 1:13:36 区間18位

17位 日本大学 5:37:48 総合14位
6区  宮崎佑喜    2年 1:00:41 区間16位
7区  加藤拓海    4年 1:04:41 区間10位
8区  松木之衣    3年 1:06:44 区間11位
9区  阿部  涼     3年 1:12:10 区間18位
10区金子智哉    3年 1:13:32 区間17位

18位 城西大学 5:39:47 総合20位
6区  松尾鴻雅    1年 1:01:34 区間21位
7区  雲井崚太    2年 1:07:11 区間22位
8区  大石  巧     4年 1:07:54 区間21位
9区  中原佑仁    3年 1:11:44 区間15位
10区大里凌央    2年 1:11:24 区間4位

19位 山梨学院大 5:40:33 総合21位
6区  池田眞臣    4年 1:01:34 区間20位
7区  川口竜也    3年 1:06:02 区間19位
8区  山田大輔    3年 1:07:23 区間19位
9区  森山真伍    2年 1:12:23 区間20位
10区片山優人    4年 1:13:15 区間14位

20位 国士舘大 5:41:03 総合18位
6区  高田直也    4年 1:01:12 区間19位
7区  長谷川潤    1年 1:06:26 区間20位
8区  藤江千紘    4年 1:07:19 区間18位
9区  石川智康    3年 1:11:59 区間17位
10区加藤直人    2年 1:14:07 区間19位

21位 明治大学 5:42:28 総合17位
6区  前田舜平    2年 0:59:41 区間8位
7区  小袖英人    2年 1:05:48 区間18位
8区  角出龍哉    4年 1:07:11 区間17位
9区  村上純大    2年 1:11:03 区間10位
10区坂口裕之    4年 1:18:45 区間22位

22位 上武大学 5:48:48 総合22位
6区  佐々木守    3年 1:02:18 区間22位
7区  坂本貫登    2年 1:06:30 区間21位
8区  岩崎大洋    2年 1:09:05 区間22位
9区  松下恭一郎 4年 1:15:21 区間22位
10区大森  樹      4年 1:15:34 区間21位

以上、箱根駅伝復路の結果でした。

次回もお楽しみに~