第1586回例会山行 市間山~立岩山
平成28年6月5日(日)
田吹登山口9:55→10:50市間山11:00→12:00立岩山12:55→
13:50市間山14:00→14:35田吹登山口
土曜日の天気予報では日曜日の午前9時には雨があがる
という事なので登ることにした。田吹の登山口に10時j前に着
きましたが、小雨が降っていました。雨具を着て出発である。
登山口にはササユリが咲いていました。登り始めると直ぐに
急登となる。雨で地面が滑りやすくなっており、慎重に歩く。途
中で目的の花を探すが見つからない。もう3年も見ないのでも
しかしたら盗掘されたかも・・・・・・・・・・・・・・・・
1時間あまりで市間山到着である。ここから立岩山に続く尾
根は多くの山の中で私が一番のお気に入りのコースである。
大きなブナ、ミズナラ、モミジ等の広葉樹が続く静かな林であ
る。途中トケンラン、イチヤクソウ、エビネも見ることが出来
た。立岩山に着くと相変わらず小雨が降ったり止んだりであ
る。展望は全くきかない。しかしベニドウダンを見ることが出
来た。花の下に雨のしずくがたれてさらにかわいらしく見える
る。昼食後はベニドウダンがたくさんあるところまで行き、満
足した。ここでは以前シロドウダンを見たことがあるが最近は
見るここが出来ないのが残念である。帰りは登って来た道を
引き返した。
今回の例会は小雨とガスのかかった道を歩いたが幻想的
な雰囲気の景色に出会えて良かった。またベニドウダンを見
ることも出来て最高でした。
田吹登山口で
市間山頂上にて
美しい林が続きます
ベニドウダンです
ツクバネウツギ
立岩山頂上です
イチヤクソウ
トケンランがありました