第1515回例会山行   花見山行 | 広島山稜会のブログ

広島山稜会のブログ

西中国山地を歩いて65年

1515回例会山行  花見山行  武田山・憩いの森 

                 平成26年4月6日

 今日は花見山行で武田山に登った後、憩いの森で花見の予定です。下祇園から憩いの森の西側の東山本ルートを案内してもらいました。途中急に雨模様となり鹿ヶ谷ふれあい広場で雨宿りをさせてもらいました。ここでみどりの会の会長さんから甘酒をご馳走になりました。雨も上がってきましたが、これから武田山に登ると昼食の時間に間に合わないので展望広場で展望を楽しみ憩いの森に向いました。憩いの森には他のメンバーも到着しており早速花見の宴となりました。弁当はSさんにお世話いただいた豪華な弁当です。係りから汁を用意してもらいました。寒い今日は本当にあり難かったです。天気も雨が降ったり晴れたり、強風だったりでしたが、満開の桜の花びらが強風で風に舞い、酒の器に浮かんだりして、気持ちがやすらぐ時を過ごすことができました。最後はコーヒーと茶菓子をいただきましたが、本日はこの後、T会員宅におじゃまして、ぜんざいをご馳走になりました。本当に有難うございました。




            展望広場です


           鹿ヶ谷ふれあい広場です



            憩いの森の満開の桜です。

  おいしそうなおはなみべんとうです。カニのちらし寿司がついています

         

    みんな満足そうな顔でしょう。でも寒かった。桜はきれいだった





















 鹿ヶ谷ふれあい広場入口です。入口の標識はT会員が彫ったものだそうです