広島山稜会のブログ

広島山稜会のブログ

西中国山地を歩いて65年

第1867回例会山行  ひえばた小屋ボッカ

              11月8日・9日(土・日)

 

 昨年の小屋ボッカの報告書によると酷暑が続き、秋を通り過ぎ一気に冬を迎えそうな気候ですとある。今年は昨年以上の異常気象となるのでしょうか。土曜日当日は天気が心配されましたがだんだん天気は良くなるという予報で決行しました。しかし小雨が降ったりやんだりで寝具類の天日干しはできませんでした。このため雪囲いや柱の防腐剤塗を中心に作業をしました。土間には荷物置き場用の棚をつくる作業を行いました。雨も降るので早めに作業をやめて夕食の時間としました。メインメニューはおでんです。それに魚料理の差し入れでビール、ワイン、日本酒、焼酎で美味しくいただきました。翌日は参加者が一人加わり、棚作り、雪囲いの設置、風呂の床板の収納などの作業をしました。

 昨年は小屋ボッカの時はイタチやアナグマか狸により小屋が荒らされていましたが、今回は異常ありませんでした。

 小屋ボッカの参加者が年々少なくなってきているようです。これから先も最低限の作業でも続けながらひえばた小屋を維持していこうと思いますのでご協力をよろしくお願いします。

 

風呂の床板を収納しました。

雪囲いの設置です

完成した雪囲いです。いたんだ板を2枚取替ました

棚を設置しました