続 富裕層と庶民の差 | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

『三菱UFJモルガン・スタンレー証券が 経営危機に陥り無価値となった金融大手クレディ・スイスの債券約950億円を顧客に販売していたことが14日 明らかになった』 買っていたのは富裕層と新聞記事 この債券 AT1債は銀行の資金調達の一種で クレディ・スイスが破綻するとは思いませんわな なんか聞くところによると利回りは9%もあったとか 今回の破綻回避で UBSにおけるクレディ・スイスの買収におい問題は クレディ・スイスの株式は保全された代わりに AT1債券を全損としてスイス金融当局が認めたため 通常は銀行が破綻した場合 株式が無価値になりAT1債には価値が残るが その逆が起り 株主が救われ AT1債の保有者の資産がゼロになったわけ 富裕層に動揺が走り そして泣いている とりあえず庶民の私には縁のない話でした(-。-)y-゜゜゜


朝は先輩とハゲ君の3羽の舎外で写真撮れず 昨日午後の1番仔達6羽 ヤツの襲撃はあまり影響ないようにみえます しっかり遠くまでみんなで飛んでいきました(^_^)
 

 

20分 盛って30分ほどの遠出でした(^-^;

 

 

ハゲ君の2番仔 生まれて20日目 左側は色が薄いせいか 右の黒っぽいのに比べ ダルマのようにまんまると見えます!(^^)!

 

 

こちらはサブロン♂×尾内♀の2番の 生後17日目 順調に元気よく育っています(^^)/