山口県のインフルエンザ | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

先日書こうとした山口県の話題 県は内科と小児科の医療機関で 毎シーズン インフルエンザの患者数を調査しており 去年9月から今年3月にかけての今シーズンの報告は わずか8件だったと ちなみに その前のシーズンは1万6千件 また 前のシーズンには学級閉鎖などが435件あったが 今年3月までのシーズンはゼロ 密の回避や飛まつの防止など 新型コロナ対策でインフルの方は絶滅 ちなみにコロナ感染者数の山口県の累積はただいま2千9百人 塩野義製薬が画期的なインフルの治療薬「ゾフルーザ」を世に出したので 株が上がるだろうと少し購入 がぁしかし コロナで たぶん全国的に山口県状態 期待したこの薬がさっぱり売れず 株価は低迷(>_<)

 

応援鳩1号君 右足が着けなくなってから1か月以上 やっと歩けるように 多少ぎこちない歩き方ですが職場復帰です(^^)/

 

 

舎外 いい感じで飛んでます(^.^)

 

 

ありゃ! もう下りるのですか 我が家には「遠征」という言葉はないのか(>_<)

 

 

黒旗だすぞ~(^-^;

 

 

あいかわらずほぼ1日外遊び 3月17日生まれの デズメットP&Oの同腹兄弟!(^^)!

 

 

山口県の話題でしたが やはりいい写真見つけられず 隣の広島県尾道で 「尾道ラーメン」の源流 「朱華園」(しゅうかえん)です 実はもう 半世紀続いた店を閉めています(>_<)

 

 

いつも行列でした でも最近 その味を引き継いで 近くに親族?が「朱」という店を開いたようで(*^^)v