害獣捕獲作戦 アニマルキャッチャー改造 | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

生後30日 虐待部屋に移動させました フランス・サブロン(♂)×デズメットP&O(♀)の仔 2~3日 ちゃんと水が飲めるか監視体制に入ります(^.^)

 

 

 

同腹 こちらは巣皿棚から落ちて インター400君に頭をつつかれ 後頭部はカッパの頭(>_<)

 

 

塀に沿ってうろつく習性があるのか?('_')

 

 

5千円くらいの捕獲機です アニマルキャッチャー アニマルトラップ 地域猫を保護してきました そんななか なぜか餌をとって逃げるやつが トラップにかからないネズミとかの小動物か? ついに鳩小屋の隙間をこじ開けられ犠牲者を出しました まず捕獲機のカゴの目は大きすぎるので 金網と板で周りを取り囲みました 入り口のふたも金網で補強 エサは踏み板の奥に置いていましたが 上手くくすねていくので ミカンのネットでぶら下げるようにしました 踏み板は金属じゃ避けるのか 段ボール切ってその上に覆って(乗せて)います 入り口に少しエサを置いておびき寄せ 次に奥まで来たら。。。。(*^^)v

 

 

踏み板をふんで前の扉がばたんとふさがれますが その前扉とかごの外枠 たて(38Cm)との隙間をこじ開けて逃げるので その隙間が広がらないよう 抑え?補強がなかなかうまくできませんが。。。。!(^^)!