近隣に配慮しながらインフラは有効活用 | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

宮城県は仙台空港の運用24時間化を巡り 地元の名取市 岩沼市と 両市が求める騒音対策や地域振興策をとって合意する方針 24時間化が実現すれば東北では初めて こちとら広島空港は2年ほど前 運用時間を1時間伸ばし 午前7時半~午後10時半としましたが あまり活用できていません 24時間運用うらやましい限りです それにしても広島県 知事さんがんばろう 安倍さんが支給した10万円 県の職員に寄付をしてもらって コロナで困っている方の支援の財源にすると こりゃ良いこと言う知事さんだと思ったら 翌日県職の猛反発で撤回 そしてこのたび広島市民全員のPCR検査しか まん延防止策は無いとのたまわって これも10億の補正予算を議会で通した翌日 実施保留? 陽性者数の減少からほぼ実施は見送りです 知事さんどうも事がうまく運んでいませんぞ なんかさえない広島県から うらやましい宮城県を眺めておりまする(-_-メ)

 

昨日写真のインター400君の最初の仔です 生後15日目 手前の仔は 白がちょっと多すぎ(^.^)

 

 

舎外は30分 ひと回りした後 外遊びもせず速攻入舎 まあ食欲は旺盛のようです!(^^)!

 

 

育ち盛りのヒナもおり ついつい多めにやりすぎるので トウモロコシ大量に残します(>_<)