福岡市ワクチン接種外部に丸投げ? | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

厚労省の計画 予定通り運べばいいのですが 2月下旬にも接種が始まるファイザーのワクチン 超低温で保管する必要があり 厚労省は超低温冷凍庫を 2月末までに約1500台配り 6月末までに計約1万台を全市区町村に最低1台割り当る計画です 配った1万台の施設を「基本施設」とし 接種会場になるほか 「サテライト型接種施設」に位置づける地域の診療所などへの  冷蔵輸送する起点にもなる 基本施設とサテライト施設を合わせると 人口5000人に1か所程度の接種施設が設けられる 1か所1日に50人接種して ここから約3か月 まあ秋口にはかなり日常が戻ってくるのかな!(^^)!

 

福岡市の話題は鳩ののちに。。。 この子は昨日のインター400君ではなくて 純岩田と子育て中の  700Km記録(♀)です 見た目ほぼそっくり 関東で飛んでいる系統なので 送り3月末という日程に合えば ここ子のヒナを茨城に向かわせたい(^.^)

 

 

昨日は温泉に入れてやりました 気持ちいいのでしょうね(^.^)

 

 

ワクチン接種がどうなるのか 気になって仕方がない今日この頃ですが ネットでいろいろ見ていると こんなページを見つけました 福岡市のホームページです 全国の各自治体は それぞれ接種に向け準備に入っているとのニュースですが この募集案内は なんかビックリですね 素人目にも ワクチン接種にまつわる業務を がっぽり外部委託する その事業者を募集する案内ですよね 役所の仕事とは?役割とはこんなものなのでしょうか(-_-;)