昨年あるラーメン屋に行きました。一周年記念とのことで500円でした。残念ながら美味しくなかったです。先日店の前を通りましたら潰れてました。


まぐろの造り(薄切り)で晩酌でした。


歳を重ねて思うことは、仕事上や友人と会う機会を除き、条件が合わないと外食を好んでません。私なりの条件とは「この店独特の美味しさがある」「できれば安い」です。


街中を歩いて意外と観察してますのは物の値段です。例えば中華料理店の前にメニューがあれば立ち止まって見ることがあります。心の中で「こんな当たり前の炒飯でこの値段はないわ」って思うことはしばしばです。


マックがまた値上げするそうです。安いってイメージはなくなりました。昔々59円でハンバーガー売ってませんでしたっけ⁈時代が変わっていることやその他要因を加味しましても、値上げ幅は大きいです。しかし、マックファンであれば値段は関係ないでしょう。美味しいのですから。それが「この店独特の美味しさ」なんでしょうね。


6年程前の土曜日の朝、久しぶりにある立ち食い蕎麦屋でラーメンを食べたいと思いました。自宅から歩いて向かいましたが、ある程度結構な距離です。昔々酔った帰りに食べ、美味しかったイメージがあったからです。気分よく食べ始めましたが、「スーパーライフで売ってる(当時の値段で)79円の中華そばとほぼ同じやん」って思い、ガッカリしました。酔ってたときに食べたので、とても美味しく感じたのでしょう。


コロナ禍が加速させたのは料理のレシピ。YouTubeやその他動画で観るときがありますが、皆んなよく考えてますね。更に美味しそうです。簡単レシピを真似て、今尚晩酌のアテで食べてるのもあります。仕事帰りにスーパーライフに寄りますと「これとこれ混ぜたら美味しいんとちゃうの⁈」と思い、実際にやってみるときもあります。成功もあれば軽い失敗もありますが、自宅で作って食べると美味しいものです。ラーメンや焼きそばでしたら、スーパーで2人前入り生麺が売ってます。それが美味しいんです。野菜等の具材を入れ簡単調理です。こんなに美味しいのなら外食しませんね。


ダラダラと書きましたが、同じような意見が多い気がします。わざわざ出向いてでも食べたい美味しさがないなら、これからは難しい時代に完全突入した気がします。職場まで手作り弁当持参も増えましたし、在宅勤務も少なからず増えてるでしょう。


事務所にカップ麺今の時点で4つ置いてます。普段お昼はおにぎり1個&しじみの味噌汁(33kカロリー)なんですが、たまに食べてます。最近になり初めて食べました日清麺職人の坦々麺がめっちゃ美味しくて衝撃を受け、3つ置いてます。今日のお昼は坦々麺かな⁈


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

格安時効の援用特設サイトは、こちらをクリックして下さい。

全てお任せ7,200円のみです。日本全国対応しています。

インターネットからのお申し込みは、下記ボタンをクリックして下さい。

※広告が表示されますこと、何卒ご了承下さい。

※docomoメールやezwebメールをご入力されます際には、受信制限を外して下さい。


各種許認可も受け付けています。日本全国対応可能なら対応致します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

大塩行政書士法務事務所

行政書士 大塩博史

〒550-0011 大阪市西区阿波座2-4-3 坂本ビル202

☎ 06-6585-9548

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧