応援してまいりました | 高崎裕士オフィシャルブログ

高崎裕士オフィシャルブログ

津軽三味線奏者 高崎裕士オフィシャルブログ















【今、自分たち、私たちに出来ること】

この度の豪雨で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
又、被災地で作業されてる皆さまお疲れ様でございます。

12日の早朝から、母ちゃんの故郷でもある芦北町へ皆さまからお預かりした支援物資を分届けてまいりました。お届先は避難所として新設された御立岬公園内の施設。多くの方は、昼間は家の片付け、泥かきをされた後、こちらの避難所に避難されて寝泊まりされてる現状とのこと。

支援物資配送後、葦北鉄砲隊さんの倉庫が全くの手付かず状態とのことで、8人の仲間と共に作業して、昼前から次の白岩地区という被災地へ。

そこは川が真横にある地区ということもあり、目を覆いたくなるような光景が…。
家財道具、そして倉庫等の廃棄物撤去とヘドロ除去の繰り返し作業をしながら夕方5時に撤収して1日目は終了。

2日目は、母の姉が昔、結婚式を挙げた約140年の老舗野坂屋旅館さんにて作業。

KAB(くまパワ+)さんの取材もあり、タレントのかめきちさん、高橋よしえちゃんも合流後、3部屋の床剥がしとへどろ除去をバールと金槌、一輪車等使い夕方まで仲間と共に作業しました。

因みに御立岬公園避難所含め、野坂屋旅館さんの2階も支援物資の保管所になってますので、現地の方で必要な物がある方はご利用下さい。

今回、現地に行って気づいたことは、明らかにボランティアの方々が足りていない…

コロナの影響もあり、確実に今回の豪雨災害に関しては支援人員が足りてません。長期渡る支援が必要になってくると思われます。

それぞれが出来る形で応援を続けて行ければと思います。

今後やるべき事が見えて来ましたので又、ご報告致します。