未来から見た8年前の自分は、どう映ったか? | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

どうも、中村博です。

 

8年前のブログです。

 

そして、

写真は、丁度8年前のわたし。

 

ああ、こんな感じだったか。笑

 

 

 

理想の未来を思い描く

と書いていて。

 

 

それで、では、

8年経過して、

 

いま、ざっくりその時に書いた

理想の通りの世界がかたち作られているのか?

 

 

を考えてみました。

 

 

実際に、

具体的にはどんなかたちなのかは、

このとき、詳細には思い描けていないので、

何とも言えませんが、笑

 

こんな風に書いていて。

 

===============

 

仕事では、

尊敬できる師匠や仲間に囲まれ、

大切はお客様のために、

誠実に、そして感謝をし、

お客様が向上することの

お手伝いをすること。

 

===============


 

少なからず、

8年前から思い描いていた

大筋の生き方は、

いまでもあまり変わらなくて、

 

 

お客様に対して

 

・誠実に生きること

・感謝の気持ちで接すること

・成長するお手伝いをすること

 

は変わらないなあと。

 

こうして8年たって、

記事を眺めて思うことは、

 

まあ、それはそうなんだけど、

書いていることの精度をもっと高めて、

 

お客様に

変化、成長をしっかり手渡せる

再現性を高めたり、

 

もっと丁寧に関わることで

取り組みのサポートが

出来るといいなあとは思っていて。

 

 

 

 

これを単なる独り言で終わらせないように、

 

自分の生き方でお示ししていくってことかなあと。

 

 

 

それもこれも、

 

・自分を丁寧に眺めること、

・人を丁寧に眺めること

 

が以前に比べて上手になったから、

出来るようになったなあとは思う。

 

 

よく聞き、よく見て、

その人の本当に思いを見つけてあげること。

(まあ、自分のこともですけどね)

 

この精度を出来るだけ高めて、

お渡ししてあげる、

ここに尽きるだろうなあと、

考えております。

 

 

 

書いていることが、

かなりな独り言ですが、笑

 

こういう独り言が、

誰かのほんのちょっとの背中押しになれば。

 

 

そして、未来の自分から見たときに、

こんなこと言っていたなあという、

参考になればなんて思って書いてみました。

 

 

ちなみに

ライフスタイルは、

圧倒的に理想に近づいております。