【失敗が受け入れられる場所】
いつも感謝しています!
中村・「ジローラモ」・博です。
今日は、
セッションのスーパーバイズです。
#どこまでできるかな。
それでは、本題に。
===============
今日は、
【失敗が受け入れられる場所】について
お話しをしていきたいと思います。
今日も
よい人生の過ごし方のお話しを
わたしの今日の経験をベースにはなりますが、
他の方とはなるべく違った視点で
語ってみたいと思います。
それで、もちろん、この内容は、
私が応援をしたい、
個人事業主の人や、
コーチ、カウンセラーなどにも
とてもお役に立つ内容なので、
お伝えしていきたいと思います。
・・・
今日の話は、
私がクライアント役で、
セッションの練習をしていただく中で、
お話しを聞いてもらっていて、
感じたことで。
ブログが上手く書けないんですって話で、
私の話を聞いてもらいました。
わたしの弱っちいところ、
ヘタレな感じを、
そのまま聞いてもらったの。
最後は結局、
わたしが書きたいことを
そのまま書いたらいいんじゃないかなあと、
背中を押していただいた時間になっていて。
・・・・
そうしてセッションが終わって少しして、
気がついたんです。
失敗しても、
受け入れてもらえる場所を手に入れること。
わたしは、
この場所がこれから
ご自分の人生をマシに生きる
スタートラインかなあと思うんです。
今の世の中に
失敗をしても受け入れられる場所が
どこにもないと感じている人が
多いんじゃないかなあと。
いやー、
失敗はしますって。
それも、たくさん。
でもそれを安心して話せる場所。
いいよと言ってくれる場所。
どうでしょう。
あなたにはありますか?
わたしは、
カウンセラーを目指す人が
失敗してもよい場所を作りたかった。
失敗をしても、
すぐに挑戦しなおせる場所を
作りたいなあと思って、
約1年前にオンラインコミュニティを
作ってみました。
本当に、
賛同してくれる人が
30名も集まってきて、
いまは、
ただただ嬉しいなあと思っています。
そして、
立ち上げ当初は
もっと肩ひじ張って
わたし一人が頑張ろうと思っていましたが、
いつの間にか
私自身も安心して、
自分の失敗を話せる場所に
なっていました。
基本的には
オンラインでつながっているけど、
人と人とのつながりに
温かみを感じられるのが
不思議な感じがします。
あなたにも失敗が受け入れられる場所が
あったらいいんじゃないかなあって思います。
追伸)
Mさん、ありがとう。思っていることが書けました。ww
ということで、
今日は【失敗が受け入れられる場所】について
お伝えしました。
今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。
それじゃー、またねー。
================
「セッション研究所」
こちら
http://session.salon/session_labo_lp_per/
セッショニスト(カウンセラー、コーチ)の
自立支援をする場所です。
ただ、カウンセラーにならなくても、
コミュニケーションのスキルの本質的な
力をアップデートするのに使えます。
初月無料なんで、
どんなことやろうとしているのか
興味がある人はぜひご一緒に。
http://session.salon/session_labo_lp_per/
「自己受容マスタリー」⇒「俯瞰力マスタリー」
(自己受容⇒自己肯定⇒自己実現)」
伝えるのが楽しすぎる。
幸せと豊かさの循環が勝手に起きてしまう。
https://zeros01.shopselect.net/
================