週イチで実家に通う

お供は三女

すっかりアニマルセラピーだ

車に乗ると落ち着かなかったが
最近は落ち着き払って堂々としたもの

助手席が彼女の指定席

そんな彼女を停車時にビューティープラスで撮ってみた

ん〜、色白

ちなみに通常のカメラ
明かりは一緒なので
やはり色白具合いが際立つ

そして
ピンクが強調されるかな
耳の中が顕著だ

男性を撮るとくちびるとか赤みが強調されるものねー

凄いねー

まぁどっちで撮ってもきれいだと親ばかは思う

なぜビューティープラスのアプリを入れてるかって

それは共演した元宝塚女優のご推薦だったので
(╹◡╹)

話しは変わるが

いろいろな話しを聞いたり
記事を読んだり
最近『老いていく』事を考える

生命の期限を考える

子であれば親がいる

私の両親は健在だ

だがしかし

健在は何をもって健在と言うのか

寝たきり生活ではない?

頭はしっかりしてるが身体が
身体はしっかりしてるが頭が
または両方

管に繋がれ
ただ生命を維持しているだけでは健在とは言えないか…

どうだろう

どれだけの人が親の介護に携わり
食事そしてシモの世話をされているだろう…

疲弊して精神的に参る事は容易に想像がつく

介護する方だって生活がある
仕事がある

生きて行かなければならない

介護が招く悲惨な事件も後を絶たない

自分の30年後が今の親の年齢

どうなっているだろう

芝居は出来ているだろうか
板に立てているだろうか

芝居に関わっているだろうか

そして

娘たちに迷惑を掛けてはいないだろうか…

延命措置はしないようにお願いしてある

なかなか次から次にいろんな事が起こる状況で

なかなかホンに手を付けられず…


年明けは『あじさい』の稽古が先行

それまでには三山さんのホンを上げる

上げると言ったら上げる

〆切は守る

役者として

ホンのない辛さは重々承知しているから