今日の音楽「邦楽編」(その1569) | 洋のblog

洋のblog

Music Journey


今回も懐かしソングです。
もとまろの「サルビアの花」をメンテナンス。


過去記事はこちら。(リンク貼ってます)


リリースは1972年でオリコンの最高位は11位でした。

元々は1969年にリリースされた早川 義夫さんのソロアルバム
「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」に収録されていました。
その後、当時はラジオのみだった歌番組「コッキーポップ」で
早川さんの「サルビアの花」が紹介されると
レコード会社は競ってカバーシングルをリリースします。
その中で最も支持されたバージョンが「もとまろ」の盤でした。

「もとまろ」は青山学院大学の女学生たち3人によるグループ。
ですが活動は本作のシングルをリリースしたのみで終わっています……。

作詞は相沢 靖子さんで、作曲は早川 義夫さん(表記は早川 よしお)
もとまろ盤の編曲(アレンジ)は岸根 孝雄さんでした。

なお本作のベースは私の大好きなアレンジャー萩田 光雄さんが弾いています。