今日の音楽 「洋楽編」(その1413) | 洋のblog

洋のblog

Music Journey



ドゥービーズのミニ特集。
最終日の今夜は名曲です。
そして未だにCMなどで使用されているので、
若い方々も間違いなく一度は耳にされています。
そんな楽曲をメンテナンス。
The Doobie Brothers で「What a Fool Believes」。


過去記事はこちら。(リンク貼ってます)


1978年12月リリースのアルバム「Minute by Minute」。
ここからのシングルカットで、アルバムともども全米でNo.1を獲得しました。

また本作は1980年の第22回グラミー賞において
最優秀レコード賞(日本で言うレコード大賞)をドゥービーズが、
最優秀楽曲賞(作詞/作曲賞)を作者であるケニー・ロギンスとマイケル・マクドナルドが受賞しています。

作詞/作曲にある通り、本作は「フットルース」などで有名なケニー・ロギンスと
今回リードボーカルを担当したマイケル・マクドナルドの共作で
初出しは1978年7月リリースのケニーのソロアルバム「Nightwatch」でした。

邦題は「ある愚か者の場合」。
珍しくシャレた邦題がついたな、と感心していましたが
シングルジャケットにクレジットされたタイトルは
カタカナ表記しただけの「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」でした。

なんで……?(- -;)