1985年(その5) | 洋のblog

洋のblog

Music Journey


「1985年」のシリーズ。
年男・年女の方々が生まれた年に流行った曲。その5です。
佐野 元春さんの「YOUNG BLOODS」。
曲もですがPVが大好きでレコードも買いました。(当時はまだレコード)

Wikipediaで「佐野 元春」で検索。
この「YOUNG BLOODS」の項目もありました。
下記はそのコピーです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『1985年発表のシングル。国際青年年のテーマソングに選ばれて

 NHKで繰り返しスポットが流されたこともあり、

 最高位7位と佐野にとって初のトップ10入り作品となった。

 また、印税をアフリカ難民救済のチャリティーとして寄付するなど

 話題を呼んだ。

 渡米期間中におこったMTVの人気に影響を受け、
 モノクロのビデオクリップ(プロモーションビデオ)を制作。

 早朝の代々木公園で演奏するこのビデオクリップは、

 佐野作品の中でも人気が高い。』

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

PVを観ると確かに予告なしで行われた撮影っぽいです。
偶然居合わせた人達はラッキーでしたよねぇ。

私自身もNHKで頻繁に見聞きして知りました。

「国際青年年」はお調べください。(*^^)v


レコードやCDで繰り返し聴いているからでしょうか?
何度も書きますが 24年前っていう気がしないんですよねぇ。。。