弟に関して(その7・体重編) | 洋のblog

洋のblog

Music Journey


先日(27日、28日)は施設から1泊で弟が実家へ泊まりました。


27日はいつも通りに朝(9:30頃)に施設へ車で乗り付け実家へ。

途中に何件もコンビニがありますが、コンビニを見付けるたびに


「本よ!本!」


いつかも書きましたが、「JJ」や「Ray」「CanCan」がメインなのですが

今月はそれらには目もくれずに手にとって買ったのが 「美的」。

今回は早かったですねぇ。。。

いつもはコンビニの女性誌の棚を舐めるように探して

ようやくって感じで決めるのですが

今月はお店に入るなり決定!って感じでした。

決める時の決まり文句は


「これで良いや」


生意気でしょ?「これで良いや」ですよぉ?

誰がお金を出してると思ってるの?って感じですわ。。。(~_~;)



お昼を済ませてTBSの「東京フレンドパーク」の録画したのを観ます。

好きなんですよぉ。

なので何週か録り溜めたビデオを流します。

120分テープで3週分あります。

どうやら施設では観られてないみたいなんですよねぇ。

テレビはあるのですがチャンネルの決定権は誰なのか私も知りませんし。


それを観終わるとお昼寝っすね。


今回は16時半頃に発作がありました。

彼の発作は全身硬直から全身痙攣に移行する発作で

痙攣している時間は場合によって違いますが

今回のは5分程度痙攣が続いて2分ほど余韻がありましたね。

で、そのまま眠ってしまいます。


夕食を済ませたら お待ちかねのお風呂タイム。

(詳しくは「王様編」をご覧ください。m(__)m)


その際に気になったのが異様に痩せてたこと。。。

お腹だけパンパンに張ってる状態というか

それこそエチオピアの飢餓難民の子供たちのような身体をしてます。


あんまり気になったのでお風呂上りに体重計に乗せたら

何と体重が


45kg !!

身長的には162~3㎝くらいでしょうか。

痩せ過ぎですねぇ。。。

ちょっと前に計った時には50kgちょっとありましたからね。


母親が生前に話していましたが

弟は赤ちゃんの頃から薬漬けの状態なので

あまり長生きはできません、とお医者さんに言われたそうです。


母親としては複雑な心境だったと思いますが

私には「安心した」という言葉を使っていました。

やはり親としては、ああいう子をのこして逝けないというのが本音でしょうし。


母もまさか弟よりも自分の方が早く逝くとは考えてもいなかったでしょうが

どんな思いで逝ったかと思うと自分の親ながら気の毒な気がします。。。


あぁ。。。また長くなってしまいました。

1泊しての帰りについては次回、「その8・外食編」にて書かせてもらいます。