「さだまさし」さん(以下「さださん」と言います)のことは、大ヒット曲「関白宣言」やテレビドラマ「北の国から」のテーマソングなどで、知らない人はいないと思います。また、トークが絶妙にうまく、軽妙なキャラクターという印象が強いのではないかと思います。

 私は、若い頃、さださんの歌が大嫌いでした。「女の子や世間に媚びたような歌詞や甘ったるいメロディーの歌を歌って、何やってんだ!」と思っていました。私は、吉田拓郎大好き青年だったので、無理もなかったと思います。

 そんな私が、どういうきっかけかは忘れてしまいましたが、さださんの小説「精霊流し」を読みました。さださんがフォークユニット「グレープ」として歌った曲「精霊流し」は、しみじみとしていて好きだったからかもしれません。

 

 

 この小説を読んだ時、「ちゃんとした小説じゃないか!」と思い、さださんに対する印象が少し変わりました。その後、さださんの小説は、「解夏(げげ)」、「眉山」、「風に立つライオン」、「アントキノイノチ」、「茨の木」を読みました。いずれも素晴らしい作品だと思います。

 さださんは、「風に立つライオン基金」を設立したり、「高校生ボランティア・アワード」の運営を行ったりと、社会的にも有意義な活動をしておられます。

 私は、現在では、さださんのことを大変尊敬しています。

 表題の「君は歌うことが出来る」という曲ですが、この曲は、さださんの「第二楽章」というアルバムに収録されており、私は、この曲を、さださんが渾身を込めて作ったプロテストソングだと思っています。さださんのことをテレビ番組でしか見たことがない方は、非常に違和感を持たれるかもしれません。

 この曲の歌詞は、普段からさださんが考えていることから生まれたのでしょう。これほど、現実を的確にとらえ、そのうえで、痛いほどの祈りを込めた歌を、私はあまり知りません。特に後半の歌詞が心に響きます。

 少し長くなりますが、この曲の歌詞を紹介したいと思います。

 なお、この曲のエレキギターのパートの編曲・演奏は、「THE ALFEE」の高見沢俊彦さんが担当しておられます。

 

 

君は歌うことが出来る 知らない名前の雨や

知らない季節の花や 知らない風の匂いを

 

君は歌うことが出来る 誰も使わない言葉で

誰も知らない言葉で 誰にも解る言葉で

 

ありきたりの愛の言葉や 使い古された励ましの言葉

そんな言葉を捨てて君は君の言葉で 歌うことができる

 

目の前の何者かに 決して媚びて歌を売るな

遥か未来で聴く筈の 尊い誰かのために歌え

 

いつか君の歌が遥か 時代(とき)を超えて響くために

その遠い遠い未来へ 必ず届くように歌え

 

君は君の言葉で歌え 自分の声で泣きたいなら

僕は僕の言葉で歌う 自分の声で泣きたいから

 

君は祈ることが出来る 愛する人のために

見知らぬ誰かのために 自分以外の全てのために

 

君は祈ることが出来る 傷ついた人のために

傷つけた人のために それを恨む人のために

 

建前の満たすうつろな言葉や その場凌ぎの思いつきや

そんな言葉を捨てて君は 祈ることが出来る

 

眼の前の痛みから 逃れるために他人(ひと)を傷つけ

おのれを傷つけてしまう そんな人のためにも

 

君の祈りの多くは 時の流れに忘れ去られる

それでも忘れない誰かへ 必ず届くように祈れ

 

君は君の言葉で祈れ 自分の声を信じたいなら

僕は僕の言葉で祈る 自分の声を信じたいから

 

君は救うことができる この国の悲しい有様や

この国の無残な心や この国の無慈悲でさえ

 

君は救うことが出来る 他の国の悲しい有様や

他の国の無残な心や 他の国の無慈悲でさえ

 

清いだけの無力ではなく けれど力ずくの正義でもない

是は是 非は非の 眼を見開いて君は きっと救うことが出来る

 

では正しいとは一体何か 自分の都合だけではなく

では愛とは一体何か 決して自分の都合だけでなく

 

君は救うことが出来る 大切な人の心も

君は救うことが出来る 自分自身の心も

 

僕は歌うことが出来る

僕は祈ることが出来る

僕は救うことが出来る

僕は歌うことが出来る

 

君は歌うことが出来る

君は祈ることが出来る

君は救うことが出来る

君は歌うことが出来る