簡単つくり置きレシピと大豆の炊き方 | 廣瀬ちえの 食からつながる幸せに、「べっぴん」をプラス。 ブログ

何かと忙しいですよね。掃除・洗濯・仕事・毎日の食事の準備・・・・

できれば、料理の準備も時間短縮したいもの。

そうかと言って、添加物が大量に使われたコンビニ弁当や総菜は、避けたい


そうなると、料理を手際よく、効率良くしなければならない。

そこで、何品か作り置きをしておくと便利です。


今日は、作り置きレシピを中心にした料理教室です。

梅雨の時期は、夏野菜もまだ出回っていません(端境期)し、

そらに、ジメジメして、食品は腐るし・・・

そんな時は、家にしまい込んである乾物を処理して、作り置きをしてみてはいかがでしょ?


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010062913110001.jpg


本日は、

大豆のハンバーグ・万能玉ねぎソース

大豆は、一度に茹でて冷凍保存しておくと、スープや炊き込みご飯、煮物、ペーストにして、フムスなど

いろいろなものに使えます

また、玉ねぎソースは、作って1週間くらいたった方が美味しい!

炒めものに使ったり、サラダのドレッシングにしたり、万能のソース



廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010062912210000.jpg


野菜のボイル蒸し・紫蘇ジェノベーゼ

野菜を重ね煮して、オリーブオイルで野菜の水分だけで蒸し煮に

水分を入れてない分、日持ちがします。

紫蘇ジェノベーゼも作り置きして、冷凍するか、オイルを張っておくとパスタやサラダいろいろ使えます



廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010062912260000.jpg


ひじきのさっぱり梅マリネ

ひじきをマリネしておくと便利です!!!混ぜご飯に入れたり、サラダにしたりと・・・

梅干しを入れているので、さらに殺菌効果大


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010062912240000.jpg



乾物だしのごまみそスープ

切干だいこんの出しを利用した、甘~いスープ

中途半端に残った、乾物は、スープに入れて、甘みを出すのも良いですよ

シメジやえのきを乾燥させたものを入れるとコンソメのような洋風出しに!!!!!




ラム酒のマーブルケーキ

お酒が効いているので、保存性大

ラム酒にレーズンを付けておくと、アイスやパンケーキを食べる時に、

ちょいと載せて、大人の味に!!!


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010062912500000.jpg



★大豆の茹で方(圧力の場合)


【高圧の場合い】
①洗って、3倍量の水と一緒に圧力鍋に入れます。
②高圧で5分炊きます。
③火を止めて、自然放置します。
④ピンが下がったら、蓋をあけ、大豆の柔らかさを確かめます。

【低圧の場合】
①洗って、3倍量の水と一緒に圧力鍋に入れます。
②圧がかかったらずぐに弱火にして、10~15分火にかけます。
③火から下ろしたら急冷して圧を抜きます。
④蓋をあけ、大豆の柔らかさを確かめます。

⇒親指と中指で1粒を持って、
簡単に潰れるくらいの柔らかさになるまで、煮ます
固い場合は、蓋をせずに再度火にかけ、
大豆が柔らかくなるまで煮ます。
    
・時間がある時は
■ 夏は5ー6時間
■ 冬は一晩(約10時間)くらい浸しておきます。


【普通の鍋の場合】
①大豆3倍水を入れ、ひと晩水につける
②鍋に浸した豆と水を入れ、強火にかけ、煮たったら弱火にし、
豆が踊る程度の火加減でコトコト煮ます
③途中、水分が蒸発して、豆の頭が出たら水を加え煮ます
④ やわらかくなったら火を止める(約1時間)




廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010062912250000.jpg


次回の単発料理教室は

7月27日になります。


<予定メニュー>
・ベジタブルカレー(市販のルーを使わずスパイスで作ります)
・ピーマンの雑穀詰め
・プーリー(薄く伸ばした小麦粉をぷくっと膨らませたパン)
・人参ときゅうりの豆乳ヨーグルトサラダ
・豆とじゃがいものスープ
・トマトチャツネ
・豆腐チャイパパロア



■お申込み方法:
lesson@chies-kitchen.com宛に、
メール件名「単発教室7月27日申し込み希望」とご記入し、
氏名・住所・携帯等電話番号をお書き添えの上お申込み下さい。



メルマガは→★★★