1番 上本が先頭打者ホームラン、2番 大和がヒット、すかさず盗塁、3番 鳥谷がタイムリーヒット。1・2・3番で あっという間に 2点も取れば 巨人戦の良い流れや勢いが そのまま続いていると思うのは当然で 「この回、何点 入るのだろう」と 久しぶりに登板するドラゴンズの朝倉が気の毒に思えたぐらいだった。

結果論で言えば ゴメスの三振ゲッツーで 攻撃の勢いが止まった形になる。

0死 1塁 カウント3-2、打者 ゴメス。ここで 自動的にランエンドヒットのサインを出す監督は多いだろう。特に今の日本の野球では この作戦を取る監督は多い。

良いか悪いかは別として 私は ランエンドヒットが好きではない。打者は このサインが出れば 少々 ボール球でも打ちに行こうとしてしまう。

当然、ストライクかボールか際どいコースは打って行くのだ。何故なら もし 自分がボールと判断しても 審判がストライクとコールすれば 三振ゲッツーになってしまうからだ。

走者も盗塁よりランエンドヒットの方が スタートが遅れる。盗塁の場合ならもし 良いスタートでなければ止める事が出来る。しかし ランエンドヒットは スタートが最悪でも 走らなくてはならず そのため 打者が空振りすれば盗塁死の可能性が高くなる。

3-2のカウントで甘いボールを投げてくれれば上手く行くケースもあるが 大概は ボール球を打ってしまったり ただ単純に ゴロを転がし 1死 2塁の形にしかならない。

時々、綺麗に1・3塁の形になる時もあるが その何倍もボール球を振ったり 無理にゴロを打とうしてフライになったり 昨夜みたいに三振ゲッツーになったり失敗するのだ。

以上の理由で 私は ランエンドヒットが嫌いなのである。要は「ゲッツーが怖くて 野球をやっていられるか」という事だ。


さて一方で、岩崎が心配である。岩崎の凄さは あの不思議なストレートである。

実は 2回の足に打球を当てる前から あの不思議なストレートが切れていなかった。

先頭打者の荒木の時、不思議なはずのあのストレートが なんでもないストレートになっているように見えた。時々は 不思議なストレートを投げるのだけど 今までとは明らかに違う なんでもないストレートが混ざっていた。

2回、打球を足に当ててからは なんでもないストレートしか投げることができなくなって降板した。

岩崎が この世界で生きていく為には 絶対に あの不思議なストレートは不可欠である。あのボールが投げられなければ 2軍でも通用しない。言い換えれば あの不思議なストレートを投げられれば 1軍でも 立派に通用する。次回、岩崎が どんなストレートを投げるか 非常に心配である。

あのボールの投げ方を教えられるコーチはタイガースにはいない。自分で何とかしなくてはならないのだ。

今はただ また あの不思議なストレートを投げる岩崎を見せて欲しいと祈るだけである。