1、「現役時代に一緒にプレーした、ボブ・ホーナーの凄さを物語るエピソードは?」

現役バリバリのメジャーリーガーで、しかも、4番バッターが日本に来たのは、後にも先にも、彼だけです。元4番は沢山来ましたが、日本に来た翌年、又、メジャーに戻って4番を打ちました。これだけでも、凄い事実です。只、昔の事なので、細かいエピソードは忘れてしまいましたが、顔が赤く、まるで、節分の赤鬼でした。


2、「現役時代に対戦したくなかったピッチャーは?」

コントロールが悪く、ボールがどこに来るのか分からないノーコンピッチャーです。


3、「5月31日(過ぎてしまいましたが)のジャイアンツ対楽天の試合を東京ドームで観戦予定ですが、解説予定はありますか?」

有りません。野球中継は、基本的にサンテレビだけです。時々、仙台放送や札幌テレビに助っ人に行っています。


4、「平野の守備位置はセカンドが良いと思うが、センターについては、どう思うか?」

彼は、センターでも守れますが、セカンドで固定した方がいいと思います。問題は、そのセンターを誰が守るのか?
だと思いますが、適任者がなかなか決まりません。
こんな時は、監督のビジョンで決めたら良いと思います。


5、「8番にピッチャーを入れるメリットは?」

タイガースは、7番、8番、9番に弱打者が入ります。チームがリードしている時は、9番でも構わないが、ビハインドの時、つまり代打を出す時の話になるのだが、タイガースの打線を考えると、ランナーを置いて、7・8番に廻る可能性が高い。
ビハインドのゲームでスムーズに代打を出せる打順だと考えからです。
勿論、色々なケースがあるけれど、8番と9番を、どちらの方が良い場面の代打かを比較しての事です。
只、ここ、2・3試合のラインナップなら、9番で良いと思います。


6、「カープの新人ピッチャーで明治の後輩でもある野村は、どうですか?
タイガース打線は打てますか?」

野村は、1年生の頃からよく知っています。昨年、大学野球を見ている人ならば、東洋大の藤岡、東海大の菅野、明治の野村が間違いなく即戦力と分かるはずです。この三人がずば抜けていました。普通に見ていたら誰にでも分かります。
ごめんなさい。
たっぷり皮肉を入れました。だから、昨年のドラフトは、この3人の様な即戦力か、中日の高橋みたいな将来性のある選手をドラフトの1位に指名に考えるものです。
あくまでも、ドラフト1位の考え方です。2位以下は、それぞれのチームの補強ポイントだと思います。
すみません。質問から反れてしまいました。
野村は良い投手です。阪神打線も苦労するでしょう。申し訳ないが、野村が投げる時だけは、野村を応援させて頂きます。
ごめんなさい。


7、「セーフティスクイズとスクイズの違いは?」

これは、5月3日の「迷い」の回にコメントしてあります。私の考えが、載っておりますので、是非、読んで下さい。


8、「選手の健康やプレーの質の向上を考えたら、総天然芝が望ましいと思うが…」

日本のプロ野球が全球場を天然芝にするには、2つの問題を解決しなければなりません。
1、梅雨があり、日程が大幅に遅れる。その為に、予備日を沢山作らねばならなくなるし、秋にはダブルヘッダーなんて事もあると思います。

2、学生とプロ野球が併用して使用する球場の管理は非常に難しい。
例えば、甲子園は高校野球と併用しているが、1日4試合、しかも、それが10日も続けば、もう芝はダメになります。神宮球場も同じです。まして、雨が降る中、何試合もすれば、もうプロは使用出来なくなります。その点を考えると、天然芝の球場は、学生野球と併用しないというのが条件になります。
只、今のプロが使用している人口芝は非常に柔らかく、昔みたいにモロに膝に負担をかけるものではありません。非常に良くなっています。皆さんが考えている以上に選手には優しい人口芝です。プレーの向上という部分では、天然芝も人口芝も、然程、違わないでしょう。


9、「連敗に苦しむスワローズ、何か対策は?」

昨年も、バレンティンの失速と共にスワローズは落ちて行きました。
つまり、スワローズが上昇するのも下降するのもバレンティン次第という事になります。
ここで問題なのが、バレンティンに的確なアドバイスを出来るコーチが居ないのでは、という事です。バレンティンをいじりすぎて逆に泥沼化している気がします。小川監督が気の毒です。
この流れを一新する為、2軍コーチの意見を採り入れてみるのも良いでしょう。2軍にも優秀なコーチが居ますから、今のうちに手を打つ事です。


10、「立ち上がりで制球が定まっていないピッチャーに対しての送りバントは、アウトカウントを増やし、チームの勢いを止めかねない作戦だと思うが…」

全く、その通りです。飲食店で
「とりあえず、ビール」
みたいな考えで、そこに、全くビジョンがない。しかも、それを「定石通り」って言う人が居るから、又、びっくりしています。


11、「3時間30分ルール自体を、どう思うか?」

私は、このルールが野球を面白くしているとは思えない。このルールは野球をつまらなくさせていると考えています。
しかし、今の電力事情を考えれば仕方ないと思います。でも、この電力事情は、いつ、変わるのでしょうか?
まず、変わらないでしょう。
だとしたら、日本独自のルールを作ったら、どうでしょうか?
3時間30分を過ぎて同点の場合、ワンアウト・満塁から始まるソフトボールでいうタイブレーカーを採用すると言うのはどうでしょうか?
これは、学生野球、社会人野球でも採用しています。
又、自家発電を考えると言うのも前向きではないでしょうか?
天然ガスで発電したり、又、スタンドの床を踏むと発電するシステムを導入するのも良いでしょう。このシステムは、JRが検討中です。
更に、夜の間に、蓄電する事を考えたりするのも良いと思います。
ここは、各球団の文系の人だけではなく、理系の人にも広く意見を求めるという事が、この3時間30分という問題を解決出来る1番の方法だと思います。
今の野球界に、この問題を解決しようとする動きが無いのが残念です。


12、「新井は、昨年・今年とバッティングフォームを変えているように思うが、どう思うか?」

良い変化だと思いません。問題は 別なところに有ります。それは、5月29日のブログに書きました。是非、読んで下さい。

それと、小袋さん。
コメント、ありがとうございます。小袋さんの言う事は、良く理解出来ます。小袋さんは 何も気にせず、コメントして下さい。
又、私のブログを見ている大勢の野球ファンの方々は 野球通が多いので、いつもコメントを読んで、びっくりしています。
「おっさん」、「虎子」、鋭いですね。
又、沢山の人のコメントを読んで、それぞれに野球観があり、改めて色々な角度から野球を見てるなぁ と感心しています。
誹謗 中傷でなければ、どんどんコメントして下さい。
皆さんの野球観を聞かせて下さい。
又、質問もなるべく答えて行きます。



(野球評論家)
広澤克実