美と健康の食育 ココロとカラダにやさしいお料理を 料理研究家 管理栄養士 竹内ひろみ Blog -3ページ目

美と健康の食育 ココロとカラダにやさしいお料理を 料理研究家 管理栄養士 竹内ひろみ Blog

吉祥寺在住 美しさの基本は、健康であること。健康な身体をつくるには毎日の食事やライフスタイルがとっても大切!
「美と健康の食育」をテーマにお伝えします。

ひろろクッキングで検索 http://hirorocooking.com/

大学の同期も家庭菜園にはまっているらしい。。

やっぱり、自分で育てた野菜は愛着もわくし、なりよりも成長を見るのが

楽しみねラブラブ

 

うちは庭で家庭菜園ができないため、毎週、シェア畑に通って

野菜のお世話。

 

まずはミニトマト わき芽をカット

このわき芽カットを「芽かき」と言うらしい。

わき芽:葉のつけねから出る芽のこと。

 

「芽かき」を行うと

1わき芽への栄養の分散が少なくなる
2光が株に届きやすくなる

のだそうです。

 

見慣れてくるとわき芽がわかるようになるのですが。。

最初はえ?どれどれ?っと手探りでした目

 

ぐんぐん伸びるから、アサヒモを巻いて

 

ミニトマト。と思っていたのですが。。。中玉かもしれません。

ミニトマトだったら、この段階で赤く色づきますものね。

 

あら?ちょっとぼけちゃった。きゅうりのこども

成長が比較的早く、1週間~10日ぐらいで食べごろに

 

ナスモツヤツヤしていて、いい感じ!

マリーゴールドはコンパニオンプランツ。

害虫をおさえたり、成長を助けたりするんですってドキドキ

 

かわいい上に働きがすごいわガーン

 

キッチンのリボベジもいい感じで成長中!!

 

 

ちょっとエスニック風なアクセサリーが好みの私。

でも、少々重たいのが難でショック

ジュエリーボックスで眠っておりました。

 

そこで、リメイクをお願いしてみましたドキドキ

☟三連をバラバラにしてもらいました♪

一番小さいネックレスは別のものを作るためにストック

 

けっこう細かい作業。。。

ユザワでおすすめしていただいた、ニッパーや器具を使って。。

 

次はこの石のネックレスをリメイク

 

一部はピアスに

 

太い部分はこれからネックレスに

他はストック材料に

 

いやーー!私とは違う分野を持っている彼女。

感謝ですね。