先日、MARUFARMさんて契約農家さんですね。というコメントを
いただきました。
なんだか、契約農家さんっていい響き
思えば、送ってくださっている野菜は、仕事料理につかったり、
料理教室につかったり。
契約農家さんから仕入れているお野菜を使ってますって
どんどんアピールしちゃおうっと
さて、今日のお野菜を見ると・・やっぱり鍋の季節なのですね。
鍋は本当にこの時期の滋養強壮には欠かせないお料理。
身土不二を感じます。
◎じゃがいも
脾の機能をアップして熱をもった胃の痛みの緩和にも
◎水菜
生でもさっと熱を加えても美味し水菜。
10月ー11月の好天によって生育しすぎてしまったらしい・・
いや~。自然と調和しながらの農作業 本当に頭が下がります。
◇水菜とじゃがいものサラダ
ふつうのポテトサラダですが、味付けは塩、胡椒で下味をつけて
ちょっと豆乳でなめらかに
した後、ぬるチーズを加えました。(人参もプラス)
◎白菜
ちょっとした身体にこもっている熱をとる作用のある白菜。
便通をよくする作用あり
今年はちゃんと巻いてくれたとのコメントあり。
野菜も頑張ってるのね。うん。どっしりといい感じの白菜です。
◎里芋
胃腸の働きを整えてくれ、消化吸収力をアップありの滋養強壮に
もってこいです。
土垂という定番品種。粘りが強いのが特徴。
親芋も食べれるんですって。
◎人参
目のトラブル改善に消化吸収を助ける働きも。
彩野菜にも欠かせません。
◎かぶ
五臓を補い、お腹を温めるので、消化不良におすすめ。
カブの葉っぱももちろんいただきます。
◇いろいろ野菜の豆乳チャウダー
このスープ一つで野菜の美味しさ、栄養を丸ごといただけます。
野菜をよく炒め、塩、胡椒、米粉(とろみつけ)を加えて、
スープ&豆乳で煮込むだけ。
うーーん。あったまる♬
◎小松菜
葉もの中でも栄養価が高いお野菜。精神安定効果も期待できる。
◇小松菜と車ふのチャンプルー
車ふにだし醤油で下味をつけて、米粉&卵をまぶし、
炒めた小松菜&ネギと一緒に炒め合わせます。
第二弾につづく