内面(その人らしさ)をほめてもらえること | 美と健康の食育 ココロとカラダにやさしいお料理を 料理研究家 管理栄養士 竹内ひろみ Blog

美と健康の食育 ココロとカラダにやさしいお料理を 料理研究家 管理栄養士 竹内ひろみ Blog

吉祥寺在住 美しさの基本は、健康であること。健康な身体をつくるには毎日の食事やライフスタイルがとっても大切!
「美と健康の食育」をテーマにお伝えします。

ひろろクッキングで検索 http://hirorocooking.com/

 最近、○○ちゃん(娘)のニコニコ笑顔って本当に

いいですね。明るさが好きです。&やさしさがうれしかった!など

ちょっと彼女の内面に関してのうれしい言葉がけをしていただくことが

ありましたウインク

 

「あ。。。。ありがたいな!!」って。素直に

「ありがとうございますニコ」って思わず返してしまいました。

私もなんだか、ほっと心が温まって。。ラブ

 

というのも、

○○ちゃんってなんでもできるよね。とか。絵が上手とか

手先が器用とか、賢いとか。そういう誉め言葉ももちろん

ありがたいのですが、

 

彼女の能力を評価してくれた場合は、

それ以上にできる子が出てきてしまうと、やっぱり気になっちゃうし

上には上がいるし、きりがないよねガーン

 

私の場合、ちょっと謙遜の気持ちから

「ありがとう。でもね。○○が課題なの・・」って

聞かれもしない、マイナス部分を言っちゃうのよねショック

 

でも、彼女自信の持ち味は誰のモノでもない

オリジナル音譜だから 素直に「ありがとうございます」ってお返し

できたのね。

 

そんな、彼女らしさを見てくれていたことがとっても嬉しかったんだなって

改めて思いました。

 

私自身も料理の腕をほめていただく(それは、それでとっても、とっても嬉しい!!)

以上に、

ひろろさんのお料理を食べると

なんだか、心が温かくなる。カラダが元気になる。などなど

私オリジナルの部分をほめていただくと、もう、本当に嬉しくって!!

 

っと、最後は自分のことになってしまったが、

やはり 人って叱咤よりも褒められるほうがやっぱり伸びるよねラブラブ

 

イライラしているとほめること忘れちゃうけど、イラっとした時こそ

初心にかえろっと。