フクシア・マゲラニカ | hiroの日記

hiroの日記

園芸を中心としたお話です。

この木を育てていて、こんなに早く(5月)から見られるのは初めてかなと思っています。

いつもなら梅雨明けごろからが見ごろなのですよ。

枯れちゃったかな?と思ったけど、もしかしたら剪定のタイミングと長さが良かったのかもしれない。

何しろ昨年の猛暑を乗り切った上に、秋に綺麗な花をたくさん咲かせ、この時期に花を咲かせてる。

毎年この木を夏に剪定しているけど、これで全て(枯れるのも元気に育つのも)が決まってしまうと思っている。

何年振りかのユニコーン(元気に育ってる証拠かな)が伸びてきました。

そろそろ枯れ枝(1昨年の大失敗)を整理しないといけないですね。

 

別方向から

もっともっと花数が増えますよ。

 

もう一本の木

こちらでもユニコーンが出てきました。

 

こちらも反対方向からパチリ

綺麗でしょう。

裏庭とは思えないような光景ですよ。

昨年の猛暑で心配したけど、こんなに花を咲かせてくれているのを見ると昨年の心配がうそのよう、もう見られないかと思っていた。

嬉しい!!!