ガランサス(スノードロップ) | hiroの日記

hiroの日記

園芸を中心としたお話です。

今日は朝からずっと雨が降っていて、予報ではこれから次第に気温が下がっていって、雪になるようです。

スノードロップは現在次々と花芽が見え始めていて、開花ラッシュが近づいているのではないかと思っています。

その中で、こんなのを見つけました。

 

写真で見るとこんなのかと思われるでしょうが、葉っぱの先端がとても白く抜けていて綺麗なのです。

 

現在の花の様子は

Galanthus 'Armine'

 

 

Galanthus gracilis

 

強風で花が傷んでしまったのが残念です。

 

 

Galanthus 'Atkinsii'

 

こちらも花芽が見えてきました。

 

もうすぐ咲きそうなのも出てきました。

 

とても丸っこい蕾です。

葉が傷んでいるのが残念ですね。

 

 

 

 

こちらはとても小さな花で、花弁の長さを測ったら10mm弱でした。

もしかすると、我が家で一番小さな花になるのかもしれません。

花茎の長さが極端に短くて、苞が真っ直ぐ上を向いている絵に書いたような形です。

しかも超小型、あまりにも可愛らしくて何度も眺めています。

予報は雪と言うか大雪が降るように言っているので、この花がまともに咲いた姿が見られないかもしれません。