書き手さんがたくさんいるのかと思うくらいネットでは字が色々ですが、上品そうなおばさまが丁寧に書いてくれました。

下写りしないよう下敷きまで入れてました。丁寧です。


書いていただける場所は本堂の右下です。

把握しているブロ友さんの一心寺御朱印。
Dさん(同じ書き手)
Dさんのリンク間違っててすいません。
直しました。(5/23)

読者さんのみぞかつさんの一心寺の記事がとても詳しいのでリンクします。
後ろに書いてある美味しいものがいつもよだれがでるのです。



一心寺余談
行く前に公式サイトはチラッと見ている。本堂に入れないことも書いてある。しかし気付かなかった。
気付いてたら行ってない。
だから気付かなかったという話。
本堂の阿弥陀如来さまは金ピカなのですよー。
みぞかつさんのところで気づいた、中は縁結地蔵尊なのに表書きは結縁地蔵尊て書いてある!






もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや
(スチールウール)

※私が#尼津彦を使う前からこのハッシュタグは存在している。ので使う。尼津彦さんでは無く尼津彦なのがミソ。

24日、雨なのか晴れなのか。微妙。
しかし、太陽神の娘が宿泊学習なので雨は回避するのか。


マールが神社ではお願いせずに目標を言うことにしていると話してくれた。


マール、素敵じゃないか。
神様に好かれる猫。