5月1日に帝釈寺に写経体験に行きました。(要予約コミコミで千円)

13時に予約したので12時半に家を出て先にお参りしました。
境内にあった鯉のぼりに目を奪われ、手を清めるの忘れた

清めてから謝って回った。
「アホーアホー」って頭の中でカラスが鳴いてる。
引っ越してきたお稲荷さんにもご挨拶して、桜姫稲荷さんに大変お世話になってる話と伏見稲荷さんにご縁があるようです。とお話した。
誰もいないので声に出せる。
めちゃ可愛い。
そして日当たり抜群。

高野山のアレも貼ってる。
すべての部屋に貼ってた。柄違いで。
ここでアイスコーヒーとお茶菓子とたまたま、ご近所の農家さんに頂いたイチゴを頂いた。
「普段はないんですよ。」と。
ありがたや(//;∇;//人)
で、アイスコーヒー飲みながら奥さんと話したお稲荷さんの話はこちら。
何回かに分けて般若心経を書いてもいいそうなので慣れてきたらそうします。
家で書いてきて納経するのは1枚千円。
ご住職や奥様とたくさんお話ができてお茶もできる修行体験カフェはお得です。
ゆったりながれる時間と愛染明王と向き合える時間は特別な日にしてくれます。
どうぞみなさんも帝釈寺にいらしてください!
ちょこっと追記。
瞑想体験のお部屋には不動明王さまがいらっしゃるそうです。
次は瞑想行こうかな。
体験はたくさんしたいし。