マキタの掃除機にラウンドブラシを付けたい! | 東京から地方へUターン【はじめての家づくりメモ】

東京から地方へUターン【はじめての家づくりメモ】

妻側の地元(北関東方面)で家を建てる事になった記録ブログ。DIYやインテリアなど。

タイトルの通りです。

 

私の使用しているCL102DW。

サッシノズルを固定しておくホルダーは元々ついています。

でもあんまり使わないんですよ。

それよりも、別売りで購入したラウンドブラシの方を良く使います。

「あ!」っと気づいて、わざわざ収納場所まで戻るのが面倒で面倒で・・・←ズボラ人間。

 

純正のホルダーを調べても無いようで、検索していたらRYOBIのホルダーが使えるらしいという情報をGETです。

 

 

アマゾンで買っても良かったのですが、500円しない品物なので送料かかるし・・・ということで、最寄りのホームセンターで取り寄せてもらいました。

ラウンドブラシは問題なくホルダーに収まります。

 

ちゃんと入るか、ドキドキの一瞬ですね。

 

 

 

はい。きつめですが、ちゃんと入りました!

これでいちいち取りに戻らなくても済みそうです。嬉しい~

 

 

DIYするなら、面テープのバンドで固定するか?!・・・とか考えていたのですが、コレの方が見た目がスマートで良いですね。

私と同じような方が居らしたら、試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

▼見たよの代わりに、よろしければポチっとして頂けると嬉しいです。▼


一戸建て ブログランキングへ


にほんブログ村

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△