傘
9/6(水)
昨日の夕方は、大きな雷鳴。
 
久しぶりに降るのかと
恵みの雨を
大きく期待をしたのだけれど
「あれ?」って感じで空振り。
 
それでも山側は降ったらしく
少しは涼しくなった印象。
 
今朝の朝刊が
ビニールに入ってきたので
(雨や雪の日は濡れない仕様)
「どこかで降っているのかな?」と
思っていたら、その後降ってきた。
 
(朝刊によると昨日は街でも土砂降りだったらしい)
 
本当、久しぶりに
雨の音を聞いてホッとしました。
 
昨年もイレギュラーな夏だったと
書いていたけれど
今年もイレギュラーだった。
このままだと何が普通なのか
分からなくなりそうだわ。
ハロウィン
実家の義妹が
「今年はカボチャが美味しいです!」
と、たくさん送ってくれたので
昨日から、あれこれ作ってお福分け。
 
今日は、義父母の所へ届けに
行ったら大喜び。
 
「カボチャは大好きだけれど
固いので、もう自分では切れない」って。
 
「カボチャって暑いのに強いのかな?」
言ったら
 
義父が
『南の瓜』と書くくらいだからな」って。
 
義父の言うことは
本当の事もあるし、適当な事もあるので
真偽は分からないけれど(笑)。
 
カメラ玄関の樹
「暑い夏、よく頑張ったね!」と思わず声が出た。
一時期、枯れかかったのでね。

 
小一時間ほど、3人であれこれ話した。
 
この夏、転んで腰を強打し
すごい打ち身で痛がっていた義父。
 
もうすっかりよくなってた。
回復力の速さにびっくり!。
 
帰りに義母が玄関先まで送ってくれた。
 
あまり動けなくなっているけれど
「どうしても(私の)見送りだけはする!」
自分に課している様子。
 
這ってても出てきてくれるので
ありがたいと思う。
 
「お義母さん、夕焼け!」
空を見上げたら
 
「空が高いね!」って。
 
2人で仲良く見上げた時間と会話。
 
こういう時間がもてるのはありがたいな。
 
たとえ3分後に忘れられたとしてもね。
 
まじかるクラウン
ひろみさんは、明日は倉敷公演。
 
私の方は、今週中には
地元のチケットが届くかな。