コーヒー
3/13(月)
AMは、保険屋さんと
年に一度の契約内容確認の為、面談。
新商品の紹介など。
 
独身の頃に入った保険は
子どもの頃から知っている
近所のおばさんが担当で
ずーっと変わらなかった。
 
が、おばさんが退職されてからは
ちょこちょこ担当が変わり落ち着かず。
個人情報も絡むのに
毎年毎年変わるのに抵抗があったので
同じ担当者でお願いした。
 
新しい商品の紹介で
5年後、10年後、〇十年後の話をされた。
想像できない(笑)。
 
キラキラ
照明器具の交換。
(前回記録⇒
 
脚立に乗って、高い天井に向けて
手を挙げたままの作業が
思いがけず大変で。
 
カバーもなかなか元通りに
はまらないし(泣)。
 
次の交換時期は?
5年後、10年後、〇十年後。
 
想像できない(笑)。
 
でも、できるだけ
自分でできる事は自分でやりたいな。
 

電球

少しでも早く交換したかったので

少々高くなるけれど電気屋さんへ。

 

2種類あって、違いを見比べ。

機能等は同じ。

品番末尾に「2」が

ついているのが後継の様子。

 

FHC144EL-LE-SHG  (NEC)

 

FHC144EL-LE-SHG2(ホタルクス)

取扱会社が変わっていたが

(NEC ⇒ ホタルクス

電気を消してもランプがほのかに光る

は残っているのでよかった。

 

 

 

 

キラキラ
思いがけない副産物は
その電気屋さんには
「8KのTVが」2台設置されていた。
(NHKの上映会情報は⇒
 
わぁ!。
 
でも、ほぼ諦めていたので他の予定が…。
 
 
ひろみさんの歌声が聴こえてくるよ。
 
どうする?

 

ピンク薔薇薔薇の葉が勢いづいてきた。