昨日の春らしい陽気とは
うってかわって雨や風。
家に桜の木はないけれど
遠くから飛んできた様子で
玄関には花びらが
何枚もおちていた。
-----
今朝、夫を送り出した後
しばらくしたら居間の電気が
急に消えた(+o+)。
他の部屋の電気や電化製品は
問題ないし、ブレーカーも
おちていない。
「誰かに何かあった?」と
急に心配になったり。
でも蛍光灯の寿命だったみたい。
丸形スリム蛍光灯(FHC)を
使っていて、消してもしばらく
ほのかに明るくて良いんだけれど
チカチカ点滅など予兆もなかったから
こんな突然切れるなんて(^_^;)。
夜でなくてよかったわ。
昔の物とは異なり、
長持ちするようになった分
交換する経験値があがらない。
検索したら約3年前。
ブログって便利だわ(^O^)。
3年後、また困らないようにメモ。
【ポイントメモ】
●カバーの警告マークを目印に
時計回しで回して貝のふたのように開けてからはずす
●中の蛍光灯の外し方
ソケットを先にはずしてから、ひっかけてある金具からはずす
●新しい蛍光灯のつけ方
金具に先にひっかてからソケットを差し込む
●カバーの警告マークと、本体の
警告マークを
合わせて、左へカチッと音がするまでまわしてひっかける。
【↓品番など】