「ひろうまの馬ブログ」にお越しいただき、誠にありがとうございます。

先月に引き続き、今月も出張が多くなりそうですあせる

前回の出張時、行きの新幹線を待っていたら、向かいのホームに『ONE PIECE新幹線』が停車したので撮影しました。
これは第一弾の『せとうちブルー号』というらしく、この後第二弾、第三弾の運行が予定されているようです。

 

さて、今回は下記記事の続きになります。

 

乗馬クラブ側と話しをしたところ、ロゼフェニックスは良いと思うが、やはいコズミが気になるということでした。
一時的なものの可能性が高いものの、もらってから「やはり戻します」とはできないので、やはり慎重にならざるを得ず、一旦保留となりました。

ということで、引退馬協会にはニットウイロンデルのみ引き取りの方向でお願いし、下記記事で書いた通り、視察に来ていただくことになりました。

 

ただ、乗馬クラブ側もロゼフェニックスを諦めきれなかったようで、視察に来られたときに沼田会長にロゼフェニックスの現状を教えて欲しいというお願いをしました。
後日、ロゼフェニックスの最新の動画が送られてきたのですが、それを見る限り、試乗のときのようなコズミは見られず、改めてロゼフェニックスも引き取りたい旨を申し出ることになったのです。

こうして、2頭の引き取りが決まりましたが、入厩まではかなり時間がかかりましたショボーン
遅くともニットウイロンデルの誕生日である3月27日までには入厩するものと思っていましたが、結局下記記事の通り、4月中旬になってしまいましたびっくり

 

ということで、「馬引き取りまでの経緯」は、これにて完結になりますニコニコ
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。