「ひろうまの馬ブログ」にお越しいただき、誠にありがとうございます。

今日乗馬クラブに行ったら、馬着が届いていました。
結局、購入したのは、下記記事で書いた綿なしのものです。

 
 
さて、今日は珍しく、乗馬に関することになりますニコ
最近改めて思うのは、馬の頭を上げさせるのは難しいということです。

大学馬術部の現役時代においては、上がってしまう馬の頭を下げさせることが課題という時期もありましたが、現役を引退してから、馬の頭を上げさせて乗る必要性というのがわかってきました。
手綱を少し譲れば頭を上げる馬もいるのですが、多くの馬は、それだけでは余計に頭を下げてしまいます。
そのため、ついつい手綱で引っ張り上げようとしてしまいがちなのすが、それだとほとんどの場合、上手くいきません。
銜に重っていたり、馬が下に逃げている場合は、それで巻き込んでしまうケースも多いです。
やはり、根本的に必要となるのは、推進ですよね
手綱を譲って、推進を強め、馬の頭が上がったところでコンタクトを取り、その位置を維持するという流れになると思いますが、何年乗っても、なかなかすんなりいかないものですショボーン
すんなりできるよう、今後も、精進していきます!!

あと、余談ですが、今日はイ○ン系列の店に行って、「G.G WA○N」に切り替えました。
15日はイ○ン系列の店に買い物にいかないといけませんね爆笑

それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。