プレミア舞台挨拶付き上映 | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


本日はこちらを楽しんで来ました😄

このところ、ウッチー絡みで舞台挨拶付き上映というのをたて続けに2本観ましたが⋯
舞台挨拶づいてるな👍

連続夜勤の夜勤明けだけど、頑張って有楽町まで向かいました

オフィシャルサイトと登壇者の各FCからのご招待らしく、受付はちょっとしたカオスな状態でしたが(笑)
なんとかチケットを手にして座席へ☝️
先日と同じピカデリーで、少し前列だけど端寄りだな〜と思ったけど、ちょうどお目当ての耕史くんの側でした

出演は”細胞たち”とあったけど、誰が来るんだろ?と思ったら、直前にレッドカーペットイベントがあって勢揃いしていたんですね
そのまま総勢14人!の皆さんが登壇されました

さすがにこれほどいると、全員にコメントを求めるとちょっとずつしか聞けないのはゼイタクな悩みですね
ゆっくり聴くと本編くらいの時間が必要だし😓

それにしても愛菜ちゃんのコメントは、やっぱり頭良いわ〜と感心
芽郁ちゃん達が言ってた「モスキート音」
以前試してみたことがあるけど、ホントに年相応レベルからしか聴こえなくて、現実を突きつけられたよね😅
いつか使ってる医療機器のアラーム音が聴こえなくなったら、仕事は辞めるしかないよな〜と体力や気力では何とも出来ない問題もあるとシミジミ思ったものです

今回は、マスコミのフォトセッションの後、客席も「5秒間だけ」撮影が許可されました
5秒って⋯短すぎっ!
とりあえず、耕史くんと清史郎くんのこっち向きの笑顔はゲット✌️
新納くんはあっち向いてるな⋯
 
この作品は、アニメでちょこっと観たら気に入って、一気観して楽しみました
面白い世界観が広がってて、感心してしまう

今回は、生きてる人間も登場するんだ〜と思いながら観ましたが、身体の中の細胞レベルの話とリアルな人間の体調とのつながりがとても分かり易く表現されてますね
笑って泣いて、そう表現する?と絶妙なノリも楽しくて、最後はホッコリ😌
同業者にもオススメ出来る楽しさでした

後になって、途中地震があったらしいと知りましたが⋯
全く気づかなかった私の細胞たちは、だいぶ錆びついてるな😅