三上ヘドウィグ | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


本日は、こちらへ

三上博史さんバージョンのヘドウィグは未見なのだけど、久しぶりにあの世界(笑)を楽しむのも良いかなぁと軽い気持ちで押さえてみましたが⋯
まさかの、前方席どセンター😅
しかも、夜勤明けだったので、超ねむねむ~💦

おまけに、チケット取る時には気づいていなかったけど、”ライブバージョン”ということは歌だけなの?
それって⋯1時間くらいで終るんじゃ?

ちょっと不安になりながら、仮眠明けの超ネムモードで向かいました

私には山本耕史くんバージョンが初見だったので、歌は英語(もちろん、うろ覚えですが😅)でインプットされてます
浦井健ちゃんバージョンも観ましたが、やっぱ歌詞は英語で頭に残ってるんだなぁとしみじみ

かなり知ってる曲のはずだけど、出だしだけでは「?」がいっぱい☝️


三上さんのは20年ぶりらしく、客席もそれなりの年齢層だわ(笑)とちょっと安心
ま、始まるといきなり総立ちになるのは、仕方ないわね😓
もうこれは乗るしかないよね〜と、しっかり一緒に立ち上がってノリノリで楽しんできました✌️

めっちゃ激しいライティング✨️が眩しくて、夜勤明けの超寝不足な身にはクラクラしそうになりましたが⋯

”ヘドヘッド”と言われるあの髪型ではなかったのでちょっと淋しいけど、まぁ雰囲気はしっかり楽しめましたね
カテコでもう一度歌ってくれたりしたので、1時間半ちょっとはありました👍


ん~~また耕史くんのヘドウィグが観たいなぁ〜と、ないものねだり的な感想で終わりました😁