久々(?)遠征♪ | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


今回は、観劇ーではなくコンサート

去年から、国内8ヵ所で開催されてきたツアーの大楽です
日替わり交代制の楽日のキャストはこちら↓
ロビーが広目で、ゆっくり座る場所もあって落ち着く劇場でした(↑は往きの新幹線の冊子より)

駅前から劇場まで、キレイに連絡通路が造られてたけど、なぜか寒い中を下の道からテクテク👣
と、マンホールが
なんか、可愛い❤️
劇場近くには、布袋さんモデルのもあったのかな?
耕史くんがそれらしい事を言ってたような…

このコンサートはコロナ禍の復興支援(?)の企画らしく、横浜や東京でもやってたけど、浦井健ちゃんは尼崎だし耕史くんは広島だの札幌だので無理過ぎた😭

で、群馬県って案外近いんじゃないの?と、ちょうどお休みの日だったのでチケット取ってみました😅
日帰り可能なんだーと計算しつつも、せっかくだから観光も兼ねてお泊まり遠征することに😜✌️
(日帰りにすれば、帰りは出演者達と新幹線で会えたりしたのかも~と思わなくもなかったけど)

お目当ての耕史くんは、N○Kの映画音楽ーで観たね😜という曲たちだったけど、やっぱ生でフルオケで聴けると嬉しい🎵😍🎵
最初に着てた茶系のロングジャケットは『Dandyism Banquet tour』でも着てたやつかな?
あれ、衣装かと思ったら私物なのか…

徹平くんは、何やらド派手な襟飾りのジャケットや花柄ジャケット着てたけど…あれも私物?

東フィルの黒一色の衣装に対して、ビッグバンドさん達は派手めな黄色いジャケット
総勢何人いたんだろ?
オープニングで、ウッドベースが4人いてまず驚きました😲

一部は歌だけで終わって、おしゃべりはないのかな?と思ったら、二部ではそれぞれに少しずつトークコーナーがありました(*´-`)
安定の筋肉トークでしたね👍
益々デカくなってるような…
細マッチョは好きだけどムキムキはちょっと…って、まぁ私の好みなんか知らん‼️って🤭

ギター🎸弾きながらロックテイストで歌っても、バックが大勢のフルオケだからねぇ
いまいちノリにくそうでしたね😅

最後の曲ですーの紹介が『メンフィス』の曲
懐かしいけど、また観たいよ~!

で、終わりかと思ったら、オーラスで「民衆の歌」
出だしの「♪闘う者の~歌が聴こえるか~」と歌う耕史くん
ホント伸びやかでちょっとハスキーで…私の好きな声です☝️
仕事でだいぶ疲れてたけど、今後もメゲずに闘うゾ✊

最終日だからと掲示されてたセトリ

これ、広いロビーの数ヵ所に、A3用紙2枚くっつけたくらいの小さな紙にちまっと印字されたもので…
その場では、肉眼で見えないし(笑)

とりあえず、皆必死で撮影してました

遠征組も多いのか、終盤で帰る人や終演後早足で帰ってく人達も
ゆっくり余韻も味わえて、泊まりにして良かったな

来週から『大奥』に登場すると話していたので、とりあえず予告編だけ観ました✌️
今年も楽しみです😄